2年生の学習一新出漢字

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
新しい漢字の学習です。
「毛という漢字のくるんと曲がるところをきれいに書けたよ!」
一生懸命頑張って書いた報告をたくさんしてくれました。

全校朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
全校朝会の様子です。

校長先生からは、世界のニュースを通して、周りの人を傷つけないように、友だちの気持ちを考えようとの話をしていただきました。

5月16日(月)おはようございます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝の登校の様子です。

少しくもっていますが、雨は大丈夫そうです。
今週から各学年、鶴見緑地に校外学習に行きます。
急に体調を崩さないように、日々の生活を整えておくようにしましょう。

今日も元気にがんばろう!

5年 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
 説明文『動物たちが教えてくれる海の中のくらし』から、鍵になる文に着目して読み取る学習をしました。体の大きさと移動するときの速さの関係を文章から読み取りました。

5月13日(金)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、きびなごてんぷら
豚汁、わかたけ煮
牛乳でした。

【きびなご】
きびなごは、体長が10センチメートル
ぐらいの小さな魚です。  
あたたかい海を好み、春から初夏にかけて、
卵を産むために日本の海岸近くにやってきます。
この時期のきびなごは、脂がのっていておいしいです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31