5/23 今日の授業風景1

 5年生の学習のようすです。

 1組の社会科はタブレット端末を使って「世界の国」調べをしていました。

 2組の英語科では、英語のゲームをしていました。英語を使って答えることができたかな。

画像1 画像1
画像2 画像2

5/23 今日の授業風景2

 4年生の学習のようすです。

 体力テストの続きです。4年生は5年生とともに8種目を実施することになっています。
 握力と長座体前屈の測定のようすです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/23 今日の授業風景3

 6年生1組の道徳の学習のようすです。

 「それじゃ、ダメじゃん」の教材を通して、落語家 春風亭昇太さんの生き方から、長所と短所について考えました。
 自分のことに置き換えながら、考えたり感想を書いたりしました。

画像1 画像1
画像2 画像2

5/23 清掃の時間(1年生)1

 さあ、おそうじの時間です。当番児童が各分担個所をそうじしています。
 もくもくと ていねいに しゃべらずに きょうもよくできました。

画像1 画像1 画像2 画像2

5/23 清掃の時間(1年生)2

 はきそうじ や ふきそうじ つくえ運びに 子どもたちが活躍しています。

画像1 画像1 画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30