”風車が見える学校” 焼野小学校ホームページへようこそ!

【2~6年生保護者様】非常時に備えた接続テストの実施について

大阪市教育委員会からの通知に基づき、明日の土曜授業後に、Teamsを活用した「オンラインミーティング接続テスト」を実施します。ご参加をお願いします。 

1.実施日時:5月21日(土) 12:00~12:30

2.使用する端末:1人1台学習者用端末
 ※1人1台学習者用端末を家庭に持ち帰ります。

3.Teamsへの接続方法
 ※2年生は、初めにWi-Fiの設定が必要です。
 (1)「PC起動・サインイン」
 (2) デスクトップにある「Microsoft Teams」をクリック
 (3) 必ずカメラとマイクは「OFF」にして会議に参加

4.その他
 ・当日に予定があり、参加できない場合は、あらかじめ担任にお知らせください。
 ・接続できなかった場合は、連絡帳等でお知らせください。
  接続テスト中の電話対応はできません。ご了承ください。

※詳細については、5月13日付保護者宛プリントをご覧ください。
画像1 画像1

今日の給食 令和4年5月20日(金)

今日の献立は、ホイコーロー・鶏肉と野菜の中華スープ・きゅうりのピリ辛あえ・ごはん・牛乳でした。

ホイコウローは、よくゆでて料理酒で下味をつけた豚ばら肉を主材に、キャベツ・ピーマンを使用した炒め物です。しょうが・にんにく・白ねぎで風味を加え、テンメンジャン・砂糖・塩・こいくちしょうゆを合わせた調味液で味つけしています。
鶏肉と野菜の中華スープは、鶏肉・たまねぎ・にんじん・えのきたけ、青みに冷凍のこまつなを使用し、塩・こしょう・うすくちしょうゆ・中華スープの素で味つけしています。
ピリ辛あえは、焼き物機で蒸したきゅうりに、ラー油の辛みを少しきかせたタレをかけてあえたものです。

5月23日(月)の献立は、プルコギ・とうふとわかめのスープ・きゅうりの甘酢づけ・ごはん・牛乳です。
画像1 画像1
画像2 画像2

「心をしずめて」(3年生) ~5月20日~

道徳の時間。
あき子のせいで、ともみは絵をよごしてしまいました。
あやまるあき子に、ともみはだまったまま帰りましたが・・・。
相手と分かり合うことについて、みんなで考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

漢字の書き方(2年生) ~5月20日~

国語科の時間は、「かん字の書き方」の学習をしました。
「右」と「左」は、それぞれどこから書き始めるでしょうか。
今日は、筆順と画数について学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2

お茶の入れ方(5年生) ~5月20日~

家庭科の時間は、お茶の入れ方を教科書で調べてワークシートにまとめました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
6/6 スクールカウンセラー来校
6/7 クラブ
6/8 心臓2次検診(鯰江小)
6/9 学習参観・学級懇談会(2・4・6年)
6/10 林間学習保護者説明会(5年)
学習参観・学級懇談会(1・3・5年)

校長室だより

運営に関する計画

学校協議会・学校評価

安全・安心な教育環境に向けて

学習用端末・オンライン学習関連

大阪市教育委員会より