6/6 朝の登校風景3
3日に「児童の安全確保」についてお知らせしましたが、下校時についても、各学年の一斉下校後に、教職員が校区内の巡視を行います。お巡りさんにもまわってもらいます。お迎えに来られる保護者の方は下校時刻にお越しください。
【学校長だより】 2022-06-06 10:08 up!
6/3 6月6日(月)の登下校について
本日のお手紙でもお知らせしていますが、大阪市コールセンターの問合せフォームに、6月6日に市内を一人で歩き回る幼稚園児と女子小学生を誘拐するという内容の書き込みがありました。
メール文には校園名などの記載はありませんでしたが、本校といたしましては児童の安全確保のため、以下の通り対応いたします。
●登校について
特段の理由がない限りは「集団登校」を行い、1人での登校にならないようにしてください。
※集団登校の時間帯に教職員で校区内巡視を行います。
●下校について
いきいき以外の児童は
1・2年生は14:30に一斉下校
3〜6年生は15:30に一斉下校
※それぞれの時間帯に教職員で校区内巡視を行います。
※下校時、お迎えに来られる方は本校の正門付近でお待ちください。
なお、登下校時間帯については生野警察にもパトロールを依頼しております。
登下校及び下校後等における過ごし方について(お願い)
【お知らせ】 2022-06-03 16:32 up!
6/3 「おしゃれなハンカチ」(3年生作品)
3年生の学年掲示板に貼られています。
子どもたちが、模様(もよう)や色彩を工夫して、おしゃれなハンカチを完成させました。
【学校長だより】 2022-06-03 15:15 up!
6/3 今日の授業風景1
2年生1組の国語科の学習のようすです。
単元は「名前を見てちょうだい」です。
場面のようすや、登場人物の気持ちを想像しながら音読をしています。
大きな声でしっかりと読むことができました。
姿勢もよいですね。
【できごと】 2022-06-03 15:12 up!
6/3 今日の授業風景2
4年生1組の学級活動のようすです。
「みんな遊びについて」の議題で、話し合い活動をしました。子どもたちが活発に発言していました。
【できごと】 2022-06-03 15:10 up!