〜長吉西中学校ホームページへようこそ♪令和7年度始業式は4月8日です!充実した春休みをお過ごしください。
カテゴリ
TOP
お知らせ
できごと
部活動
事務室から
学校給食
図書室
進路情報
スクールカウンセリング
最新の更新
野球部
バレーボール部
6月7日
陸上競技部
吹奏楽部 練習風景2
吹奏楽部 練習風景1
サッカー部 大阪市春季サッカー大会 決勝トーナメント
1年生 平和学習
ソフトテニス部 大阪市春季総体
修学旅行調べ学習発表
6月6日
第1回実力テスト 3年生
進路だよりNO4
令和4年度 PTA役員候補(令和3年度事業報告・決算報告)
1年生 学年集会
過去の記事
6月
5月
4月
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
3年生 社会科(歴史)
「世界恐慌と各国の影響」をテーマに調べて班内で発表を行いました。その中で、特にわかりやすかった「世界恐慌とアメリカ」についてクラス全体に発表してもらいました。発表者がパワーポイントを使って内容を作成します。グラフなどを用いてスライドもとてもわかりやすい素晴らしい発表でした。
1年生 社会科掲示板
1年生は初めてのテストに向けて日々頑張って勉強しています。社会科ではテスト前の対策のプリントの解説なども載っています。確認してみましょう!
中間テストに向けて
今週19日(木)、20日(金)に予定されている1学期中間テストに向け、1年生では、放課後に自習学習室を開放しています。
1年生にとっては中学校で初めてのテストなので、分からないことや不安なこともあるかと思います。
質問などあれば先生もいるので、放課後寄ってみてください。
前期第2回 各種委員会
本日放課後、前期2回目の各種委員会が行われました。
1回目ではどの委員会でも自己紹介や当番決めが主でしたが、今回からは主体的に目標を決めたり、ポスター作りをする委員会もありました。
授業のようす 2年生
5限目、2年生は理科室で実験していました。今回は物質の性質、なぜホットケーキミックスは膨らむのか?スーパーことぶきで購入した材料で、気体の性質や物質の正体など過去の実験の確認を交えながら学習していました。とても楽しそうに取り組めていました。何より教えている先生が楽しそうでした。午後ももう少しです。頑張ってください!
17 / 55 ページ
<<前へ
|
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
31 | 昨日:100
今年度:963
総数:582162
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2022年6月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
学校行事
6/7
生徒議会
6/8
3年修学旅行事前指導(3年学校給食無し)
6/9
3年生修学旅行(四国・高知方面)
6/10
3年生修学旅行(四国・高知方面)
6/11
3年生修学旅行(四国・高知方面)
6/13
3年生代休
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
リンクカテゴリ
私学のイイとこ満載!Dream2025
校区五校園
大阪市立長吉小学校
大阪市立長吉出戸小学校
大阪市立川辺小学校
大阪市立長吉幼稚園
官公庁
大阪府HP
大阪市HP
平野区HP
大阪市いじめ対策基本方針
進路情報
公立高等学校入学者選抜
大阪府公立高等学校・支援学校検索ナビ「咲くなび」
大阪府公立高校進学フェア2025
教育委員会
大阪市教育委員会
大阪府教育委員会
大阪市教育委員会twitter
親力アップサイト
大阪市で先生になろう!大阪市教員採用ポータルサイト
配布文書
配布文書一覧
お知らせ
令和4年度 PTA役員候補(令和3年度事業報告・決算報告)
学校体育施設開放事業(運動場:休日昼間)
学校体育施設開放事業(運動場・夜間)
学校体育施設開放事業(体育館)
元気アップ通信
学校元気アップ ながにし通信 第4号
学校元気アップ ながにし通信 第3号
学校元気アップ ながにし通信 第2号
学校元気アップ ながにし通信 第1号
事務室から
令和4年度 就学援助制度のお知らせ
令和4年度 就学援助申請書兼世帯状況票【両面印刷】
携帯サイト