”風車が見える学校” 焼野小学校ホームページへようこそ! ◆ ◆ ◆ 令和7年度入学式は4月7日(月)、1学期始業式は4月8日(火)です。 ◆ ◆ ◆ 春季休業中も、健康と安全に気をつけてすごしましょう!

登校のようす 〜6月7日〜

子どもたちが登校してきました。
「あいさつ運動」の2日目です。
高学年の児童会の子どもたちは、今日もがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食のようす(1年生) 〜6月6日〜

1年生の給食のようすです。
おいしい給食、残さずたくさん食べましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食 令和4年6月6日(月)

今日の献立は、和風カレー丼・すまし汁・和なし(カット缶)・牛乳でした。

和風カレー丼は、だしこんぶとけずりぶしのだしの風味をきかせた和風のカレーをご飯にかけて食べる、児童に好評な献立です。
すまし汁は、キャベツ・えのきたけ・わかめを使用しています。
和なし(カット缶)は、1人1/40缶です。

明日の献立は、中華煮・あつあげのピリ辛じょうゆかけ・もやしの中華あえ・ごはん・牛乳です。
画像1 画像1
画像2 画像2

「たのしい雨の日」(2年生) 〜6月6日〜

図画工作科の時間は、「たのしい雨の日」をテーマに作品を描いています。
これまで、パスを使ってカラフルなかさを描いたり、絵の具を使って「雨」を描いたりしてきました。
今日は、小さな色紙を貼って「あじさい」を作っています。
すてきな作品に仕上がってきましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「たのしい雨の日」(2年生) 〜6月6日〜

図画工作科の時間は、「たのしい雨の日」をテーマに作品を描いています。
これまで、パスを使ってカラフルなかさを描いたり、絵の具を使って「雨」を描いたりしてきました。
今日は、小さな色紙を貼って「あじさい」を作っています。
すてきな作品に仕上がってきましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
6/8 心臓2次検診(鯰江小)
6/9 学習参観・学級懇談会(2・4・6年)
6/10 林間学習保護者説明会(5年)
学習参観・学級懇談会(1・3・5年)
6/13 栄養指導(2年)
6/14 なかよし集会
クラブ活動なし(4・5・6年:6時間授業)

校長室だより

運営に関する計画

学校協議会・学校評価

安全・安心な教育環境に向けて

学習用端末・オンライン学習関連

大阪市教育委員会より