5/19 5年生通信 NO,1

今日の5年生の学習の様子を
お伝えします!!

5時間目・・
どのクラスの前を通っても
シーンとして
学習に集中している
様子でした。

1組は、5年生になって初めての書写をしていました。
『春』の字が難しいと、何度も練習をしていました。

2組は、社会科の学習で低い土地の様子についてプリントを使って学習を進めていました。

3組は、理科の学習で、植物の成長に必要なものについて学習を進めていました。

4組は、国語科のテストに取り組んでいました。

5年生が始まって、2ヶ月が経とうとしています。それぞれのクラスで、様々なことを考えながら学習活動に取り組んでいます!!日常の様子をできる限りお伝えしていきます!!
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食

今日の献立

・八宝菜
・チンゲンサイともやしのしょうがあえ
・パインアップル(カット缶)
・ご飯
・牛乳
「八宝菜」の八宝は、八種類ではなく、たくさんの材料を集めて作ったという意味です。豚肉、うずら卵、たまねぎ、キャベツ、にんじん、たけのこ、ピーマン、しいたけを使い、とろみをつけて仕上げます。この献立は[うずら卵]の個別対応献立です。
画像1 画像1

5/18 5−3通信 NO,4(3)

都道府県カルタを使った学習の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/18 5−3通信 NO,4(2)

都道府県カルタを使った学習の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

今回の調理実習について

ごはんが炊き上がる様子を知るために、ガラス鍋を使います。
なかなか家庭にはないので、とても興味深い学習になっています。

また、お味噌汁は、煮干しで出汁をとります。
ふっとうして、出汁のよい香りを味わいます。
昆布やかつお節で出汁をとると、また味が変わってきます。

これが四人分で使う、米と煮干し、みその量です。
このお米がふっくら炊き上がり、みそ汁の具材を変えていくことで、和食の基本が出来上がっていきます。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
6/10 耳鼻科検診4年・3年2クラス
6/14 心臓2次検診
6/16 歯科検診4年・3年3クラス・6年1クラス
授業
6/14 読み聞かせの会4年・6年1クラス
6/15 朝の読み聞かせ3年
清潔しらべ2年
5年林間学習保護者説明会
6/16 クラブ活動