子どもたちの学習の様子などを日々更新しています。
カテゴリ
TOP
お知らせ
1年生
2年生
3年生
4年生
5年生
6年生
保健室
学校全体
最新の更新
3年生 初めての習字
5年生 初めての裁縫 ~その2~
6年生 国語科「防災ポスターを作ろう」
初めての裁縫
1・2年生 生活科「学校探検をしよう」
ハッピー交流会準備
全校朝会
5年生 非行防止教室
1年生 鉄棒遊び
4年生 栄養指導「野菜について知ろう」
児童集会
6年生 非行防止教室
体力テスト(50m走)
2年生と6年生の交流会
体力テスト(ソフトボール投げ)
過去の記事
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
3年生 初めての習字
初めての習字の学習です。今日はいろいろな線に挑戦しました。
ドキドキしながら筆に墨をつけ、ゆっくりゆっくりと筆を動かしていました。
5年生 初めての裁縫 ~その2~
今日は後半チームが玉止め、玉結びを学びました。今日も2名の地域の方がお手伝いにきてくださいました!
なかなか針と糸がいうことを聞いてくれず、苦戦する児童が続出しましたが、やさしく教えてくださったおかげで、授業の最後にはたくさんの児童ができるようになりました。
来てくださった4名の地域の方々に心から感謝いたします。またよろしくお願いいたします!!!
6年生 国語科「防災ポスターを作ろう」
国語科で学習したことを生かして、グラフやイラスト、クイズなどを活用して、地震、津波、火災などについてポスターにまとめました。
どのポスターにも読み手に伝わる工夫がされています。
初めての裁縫
6時間目、5年生は家庭科で裁縫を学びました。
今日の目標は「玉結び」「玉止め」「自分の名前を刺しゅうする」でした。初めて針と糸を持つ児童がほとんどで、なかなかの苦戦ぶりでしたが。。。
地域の方が2名ボランティアできてくださり、1人1人丁寧に教えてくださったので、あちこちから「できた!!!」とうれしそうな声が聞こえてきました。
お手伝いいただき、本当にありがとうございました。
1・2年生 生活科「学校探検をしよう」
2年生が自分のお気に入りの場所を1年生に案内しました。
始まる前は「うまく説明できるかな」「ドキドキする」と緊張した様子でしたが、学校探検を終えると「楽しかった」「1年生がちゃんと話を聞いてくれて嬉しかった」「1年生と仲良くなれた」と達成感に満ち溢れ、笑顔いっぱいでした。お気に入りの場所の紹介も、とても上手にできました。
1 / 2 ページ
1
2
大阪市の相談窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
54 | 昨日:35
今年度:14337
総数:183377
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2022年6月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
大阪市
大阪市教育委員会ツイッター
大阪市で先生になろう!大阪市教員採用ポータルサイト
小小・小中連携校【五校連携】
大正東中学校
三軒家西小学校
三軒家東小学校
中泉尾小学校
配布文書
配布文書一覧
携帯サイト