校訓「明るく・仲よく・正しく・強く」 学校教育目標「自主性を養い、社会性を高め、創造性を伸ばし、心身の健全な発達をはかる。」2月生活目標「外で元気よく遊ぼう」 2月保健目標「教室の空気をいれかえよう」
カテゴリ
TOP
お知らせ
PTA行事
PTA活動
今日の給食
卒業生保護者向け
最新の更新
今日の給食<6月24日(金)>
外国語(英語)科(5年生)
外国語活動(3年生)
図書の時間(1年生)
図画工作の時間(1年生)
今日の給食<6月22日(水)>
栄養指導(4年生)
今日の給食<6月21日(火)>
今日の給食<6月20日(月)>
プール開き〈6月20日(月)〉
プール清掃
新型コロナウイルス感染症の予防について(お願い)
夏季におけるマスクの取扱いについて
今日の給食<6月17日(金)>
今日の給食<6月16日(木)>
過去の記事
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
今日の給食<4月15日(金)>
4月15日(金)の給食の献立は、以下のとおりでした。
〇本日のメニュー
・煮込みハンバーグ
・コーンとキャベツのスープ
・焼きカボチャ
・黒糖パン
・牛乳
今日は、気温が少し下がり体調を崩す子もいました。給食のようにバランスの良い食事と、十分な睡眠をとって来週もまた元気に登校してくれることを願っています。
大雨による河川増水(氾濫)時の措置について
大雨による河川増水(氾濫)時の措置についてお知らせします。
次をクリックしてください。
⇒
「大雨による河川増水(氾濫)時の措置について」
非常変災時等の措置について
非常変災時等の措置についてお知らせします。
次をクリックしてください。
⇒
「非常変災時等の措置について」
今日の給食<4月14日(木)>
4月14日(木)の給食の献立は、以下のとおりでした。
〇本日のメニュー
・鶏肉とジャガイモの煮物
・厚揚げの醤油だれかけ
・紅サケそぼろ
・ごはん
・牛乳
今日もごはんの進むメニューが並びました。紅サケのそぼろはとても人気があり、ごはんにふりかけて、モリモリ食べている子がたくさんいました。
対面式〈4月14日(木)〉
本日(4月14日)、対面式を実施しました。
今年度初めて、1年生から6年生が、一緒に集うことできました。
学校長のあいさつ、6年生の歓迎のことば、1年生のお礼のことば、校歌紹介と続きました。すべての児童が、仲良く元気に学校生活を送ることを願っています。
20 / 23 ページ
<<前へ
|
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
32 | 昨日:23
今年度:21380
総数:257406
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
携帯サイト
<<
2022年6月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
学校行事
6/27
クラブ活動
6/28
航空写真撮影 (150周年行事)
6/30
一泊移住保護者説明会
7/1
放課後チャレンジ教室
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
リンク一覧
大阪市いじめ対策
大阪市小学校教育研究会ホームページ
出来島小学校ホームページ
大和田小学校ホームページ
淀中学校ホームページ
大和田幼稚園ホームページ
大阪市で先生になろう!大阪市教員採用ポータルサイト
配布文書
配布文書一覧
お知らせ
R4.6.20新型コロナウイルス感染症の予防について(お願い)
R4.6.14夏季におけるマスクの取扱いについて
電子書籍 EBSCO eBooKs専用ホームページ案内
非常変災時等の措置について
大雨による河川増水(氾濫)時の措置について
非常変災時等の措置について
学校だより
令和4年度 学校だより 6月号
令和4年度 学校だより 5月号
令和4年度 学校だより 4月号
川北小学校安心ルール
川北小学校安心ルール
通学路交通安全マップ
川北小学校安全マップ
学校協議会
令和4年度 第1回学校協議会 実施報告書
大阪市いじめ対策基本、大阪市立川北小学校いじめ防止基本方針、相談窓口
R4.4.1大阪市立川北小学校いじめ防止基本方針