4/14 下校風景(交通安全週間)

 生野警察署の「おまわりさん」に、交通安全指導に来てもらいました。下校する児童に、「交差点や横断歩道できをつけるように」と声をかけてくれていました。

 「さよなら、きをつけて帰りましょう。」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/14 5年生の教科担任制

 4月12日の記事で、6年生の教科担任(専科)制を紹介しましたが、 5年生も、理科、英語(外国語)、音楽、図画工作科、家庭科を教科担任で行います。

 理科、英語(外国語)、音楽は専科教員が、図画工作科は1組担任が1・2組を、家庭科は2組担任が1・2組を、それぞれ指導します。
 (全国的に小学校高学年での教科担任制の取り組みが進められています。)

 写真は、1組の音楽科と2組の理科の学習のようすです。

 音楽科では、専科の先生から「一緒に楽しい音楽を創っていきましょう。高学年の仲間入り、歌やリコーダーの腕にみがきをかけていってほしいです」と呼びかけがありました。

 理科では「身近な花のつくりを調べよう」のめあてで、菜の花(アブラナ)を観察しながら「咲いたあと実はどこにできるのだろうか」予想を立てて考えました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/14 今日の授業風景1

 3年生の学習のようすで。

 1組の算数科では、九九の振り返りをしていました。「答えが○○になるのは?」子どもたちがしっかりと答えていました。よく覚えています。

 2組の外国語活動です。 3年生から外国語活動が始まります。先生の「stand up」で起立し、英語のあいさつで授業が始まりました。楽しく英語に親しみましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2

4/14 今日の授業風景2

 6年生の学習のようすです。

 1組の社会科です。 政治についての調べ学習です。
子どもたちが、タブレット端末を使って調べています。

 2組の図画工作科では「桜をかこう」のテーマで、算数科で学習した線対称に関連させ、タブレット端末を使いながら、子どもたちが器用に「桜」をつくっていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/14 今日の授業風景3

 4年生の学習のようすで。

 1組の社会科では大阪府のようすについて調べました。
隣り合っている4つの府県は?

 2組の体育科は、運動場をいっぱい使って、思う存分 体を動かしていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
7/1 委員会(代表委員会)