7/3→委員会活動、授業研究会  7/4→5年非行防止教室  7/5→6年非行防止教室 7/8〜12→期末個人懇談会  7/14→滝川天神子どもみこし  7/17→クラブ活動  7/18→給食終了、終業式

【4年生】角はどこにある?

画像1 画像1
画像2 画像2
算数で「角」の学習を進めています。
自分たちの身の回りには「角」はあるのか、それは何度なのか学校を探しに行きました。

スロープ、看板の傾き、階段、朝礼台

たくさんの角を見つけ、タブレットに記録することができました。

【4年生】プールが始まりました!!

画像1 画像1
今週からプール学習が始まりました。
1年ぶりのプールに、子どもたちも「早くプールに入りたい!」と楽しみに待っていました。
初日は天候にも恵まれ、いいプール開きとなりました。

新型コロナウイルス感染症に伴う対応について

本日、本校の児童が新型コロナウイルス感染症に感染していることが判明いたしました。保健福祉センター、教育委員会と連携し、濃厚接触者の特定や消毒作業を行い、感染の拡大防止策を図り、安全確認ができましたので通常通り学校の教育活動を行います。尚、休業が必要な学級については、当該保護者へ連絡しております。状況の変化や対応をお願いする場合は、保護者メール等にてお知らせいたします。この件について、うわさや風評被害がないように冷静な対応をお願いいたします。

感嘆符 6年生のICT活用(10)英語でお気に入りの国の紹介!

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、一人一人がお気に入りの国を
紹介しました。
選んだ国の名所や食べ物、
そこでしか買えないものなど、
上手に紹介することができました。

【4年生】低学年におススメ

画像1 画像1
国語科の「たしかめながら話を聞こう」で低学年におススメの〇〇についてプレゼンをしました。
A組はおススメの本。B組はおススメの給食です。

1年生のころや幼稚園の時のころの自分たちを思い出して、一生懸命考え友だちと意見を交換しあいました。
旭先生にも聞いていただき、新しい発見もありました。
低学年の目線で考えることの大切に気づく良い勉強になりました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
7/5 租税教室(6年)