☆☆☆ 日々の子どもたちの学校生活の様子をアップしています ☆☆☆
カテゴリ
TOP
お知らせ
学校行事・学校生活
図書館・読書
最新の更新
クラブ活動2
休み時間の様子
6年 図工「七夕のかざり」
1年 校区たんけんに出発!!
2年 図工「かたつむりの家族」
児童朝会
4年 プログラミング
6年 学習園(6月24日)
5年 学習園(6月24日)
4年 学習園(6月24日)
3年 理科「かぜやゴムのはたらき」
1年 算数「おはなしづくり」
3年 学習園(6月22日)
2年 学習園(6月22日)
1年 学習園(6月22日)
過去の記事
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
ザリガニのお世話をしています!!
6月22日
放課後、校舎をまわっていると、2年生がザリガニのお世話をしていました!!班ごとに名前を決めて、育てています。水かえやえさやりと忙しいですが、しっかり頑張ってくださいね。水が新しくなって、ザリガニも気持ちよさそうです。
フィルタリングをしましょう!!
6月21日
インターネットを安心・安全に使うためにフィルタリングを使いましょう。
画像が見えにくいときには、こちらをご覧ください。
↓↓↓
フィルタリングをしましょう!!
クラブ活動
6月21日
4・5・6年生は、月1回クラブ活動を行います。バドミントンクラブ、卓球クラブ、マンガクラブの様子です。どのクラブもみんなで協力して、楽しく活動しています。
5年 外国語
6月21日
世界では、毎月どこかで行事が行われています。あなたの誕生月にはどんな行事があるでしょう?
プール3・4年
6月20日
本日、3・4年生のプール水泳の学習を行いました。先週のプール開きが雨のため延期となったので、子どもたちは大喜びです。これで全学年がプールに入ることができました。
今日は気温も高く、プールの水は、とても気持ちよく感じました。けのびやバタ足もしっかりできていました。
4 / 30 ページ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
7 | 昨日:39
今年度:15892
総数:136689
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2022年6月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
学校行事
6/29
浄水場見学(4年生)
6/30
民族学級
7/1
研究授業4年生
7/4
委員会活動1学期最終
7/5
プール水質検査
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
防災・安心・安全
防災情報メール
大阪市いじめ対策基本方針
環境省 熱中症予防情報サイト
おおさか防災ネット
関係機関・関連校園
東住吉区役所
東住吉警察
大阪市教育委員会
教育委員会ツイッター
大阪市子ども相談センタ
大阪市立矢田中学校
大阪市立矢田東小学校
就学について
小・中学校の入学
小・中学校の転校
Q&A(転校・転入)
小・中学校の就学援助
教育委員会より
R3「大阪市小学校学力経年調査」結果
R4「全国学力・学習状況調査」大阪市の結果
R5「大阪市小学校学力経年調査」大阪市の結果
配布文書
配布文書一覧
学校だより
令和4年 6月号
令和4年 5月号
令和4年 4月号
配布文書
登下校及び下校後等における過ごし方について(お願い)
子ども食堂(6月)案内
子ども食堂(5月)案内
学校で働く看護師さん募集
相談窓口一覧
運営に関する計画
令和4年度 運営に関する計画
令和3年度 運営に関する計画(最終評価)
学校協議会
令和4年度 第1回学校協議会実施報告書
ICT学習
タブレット持ち帰りルール(低学年)
タブレット持ち帰りルール(高学年)
安心・安全
フィルタリングをしましょう!!
矢田北校区安全マップ
子どもサポートネット2
子どもサポートネット1
子どもと親の相談らいん2
子どもと親の相談らいん1
スクールカウンセラー相談について
安まちメール
図書館・読書
大阪市子ども読書活動推進計画
本は未来への扉
事務室より
R4 学校徴収金一覧
携帯サイト