子どもたちの学習の様子などを日々更新しています。
カテゴリ
TOP
お知らせ
1年生
2年生
3年生
4年生
5年生
6年生
保健室
学校全体
最新の更新
4年生 社会見学(西淀工場)
1・2年生 プールで水あそび
遊具の色が変わります。
4年生 社会見学(柴島浄水場)
栄養教育 ~3年生~
5年生 全国小学生歯みがき大会
3年生 ライフ出前授業
プール開き
1年生 栄養指導
ハッピー交流会 その5
ハッピー交流会 その4
ハッピー交流会 その3
ハッピー交流会 その2
ハッピー交流会 その1
明日はハッピー交流会!
過去の記事
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
毎月第3火曜日は、せいけつチェックデー
今年度より保健委員会で「せいけつチェック」をしています。
ハンカチ、ティッシュを持ってきているか、つめは切っているかを調べています。
今日は今年度2回目です。
1回目より、結果がよくなっているでしょうか・・・。
手を洗う機会も増えました。これからプールも始まります。
みんなでせいけつを心がけましょう。
ご家庭でのご協力もよろしくお願いいたします。
2年生 生活科「町たんけん」
4つのグループに分かれ、泉尾商店街とさんせん商店街にどんなお店があるのかを調べました。写真を撮ったり、メモをしたりしながら、「買い物に来たことはあるけど、こんなにちゃんと見たことなかった。」とたくさんのお店を発見することができました。
お店の人に、「おはようございます。」「ありがとうございました。」としっかりあいさつもできていました。
商店街の方々からも「がんばってね。」「また来てね。」と優しいお言葉をかけていただきました。ありがとうございました。
救急救命講習会
いざというときのために、迅速な対応ができるよう心肺蘇生とAEDを使った一次救命処置を消防署からお借りした人形を使って行いました。
今年は、保護者の方も参加していただきました。
今週から始まるプール水泳も安全に気を付けて取り組んでいきます。
読書タイム
金曜日の朝は、読書タイムから始まります。
教室をのぞくと、みんな自分の席に座って、お話の世界に夢中でした。
これからもたくさんの本と出会ってくださいね。
3年生 初めての習字
初めての習字の学習です。今日はいろいろな線に挑戦しました。
ドキドキしながら筆に墨をつけ、ゆっくりゆっくりと筆を動かしていました。
4 / 17 ページ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
|
次へ>>
大阪市の相談窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
1 | 昨日:34
今年度:14414
総数:183454
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2022年7月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
大阪市
大阪市教育委員会ツイッター
大阪市で先生になろう!大阪市教員採用ポータルサイト
小小・小中連携校【五校連携】
大正東中学校
三軒家西小学校
三軒家東小学校
中泉尾小学校
配布文書
配布文書一覧
携帯サイト