☆令和7年度が始まりました。保護者、地域のみなさん、今年度もどうぞよろしくお願いいたします。 〈これからの行事予定〉15日(火)まで2〜6年生は5時間授業 10日(木)発育二測定(4年) 11日(金)発育二測定(3年) 14日(月)全校朝会 発育二測定(5年) 避難訓練 15日(火)尿検査 16日(水)おはなしわくわく 聴力検査(6年) 教職員定時退勤日

5年生 2時間目の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1組は図書室で各自が学習をしたり、本を読んだりしています。2組と3組は小数の割り算に取り組んでいます。

7月4日 児童朝会(放送)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先週から児童朝会は放送になっています。
校長先生のお話
係の先生のお話
先週は素敵なことがありました。
外で元気よく、遊んでいる人が大勢います。
朝と帰り、挨拶できる人が増えています。
引き続き、続けていきましょう。
7月の生活目標
・学校や身の回りをきれいにしよう

6年生 算数の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は6年生の研究授業です。分数の割り算についての学習です。班ごとに分かれて、意見をだしあった後に、全員で確認を行いました。

3年生 体育の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
水慣れをしたあとに、けのびの練習をしたり、ビート板を使ってバタ足の練習をしたりしました。最後はグループに分かれて自分の好きな練習をしました。

4年生 理科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
雑草抜きと植物の観察にきています。みんな観察よりも雑草抜きに一生懸命になっています。ねこじゃらしを見つけたよ!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31