6年 歯の健康教室
2022.6.20
6年生、歯の健康教室 高学年になると 難しい内容も教えて もらいました。 大切なところは、 歯の磨き方ですので、 そこは同じでした。 ![]() ![]() 2年 生活![]() ![]() プチトマトの観察 脇芽がたくさんでて 花が咲いて、少しずつ 実ができてきました。 緑色の実が赤くなるのは もう少しかかりそうです。 ![]() ![]() 児童朝会
2022.6.20
児童朝会は、運動場で おこないました。 梅雨入りしたはずが雨も降らず 蒸し暑いです。 外でマスクを着けていると それだけでとても暑いです。 今日のお話…夏至について 今日は4時45分、日の出でした。 日の入りは7時19時14分です。 とても長い間です。 一年で一番長い日を 夏至といいます。 今年は6/21です。明日です。 反対に一番短い日は、 冬至といいます。 ![]() ![]() はみがき指導
2022.6.17
今日は2年生の 歯磨き指導でした。 2名の歯科衛生士さんに きていただきました。 歯垢がついているところを 色鉛筆でぬりました。 しっかりと歯垢を 落とすための 歯の磨き方を 教えていただきました。 ![]() ![]() ドリルタイム
2022.6.17
加美北小学校では 登校してから朝の時間で ドリルタイムに 取り組んでいます。 いまは、1学期末の 加美北漢字検定にむけて どの学級も取り組んでいます。 ![]() ![]() |
|