今朝、一通の手紙が、学校のポストに入っていました。
宛名がない一通のお手紙。封を開け読んでみると、本校生徒の振る舞いへの感謝のお手紙でした。
内容は次のようなものでした。
「貴校の女子生徒の素晴らしい対応に御礼を伝えたく、手紙を書かせていただきました。御堂筋線の車内で、その女子生徒さんと同じになった時のことです。
私は、妻と2人の子供(1人はベビーカー)と車両に乗ったのですが、彼女たちは、私たちに気づくと、駆け寄ってきてくれて、ベビーカー用スペースへと案内してくれました。その後も、下車するまで、子どもに手を振ってくれたり、とても親切にしてくれたりしました。
このような気配りのできる中学生がいるのだと大変感心しました。彼女たちを見習い、私も自分の行動を見直してみようと思います。部活帰りでお疲れのところ、親切にしていただき、誠にありがとうございました。 2児の父より」
今中生の見返りを求めない行動、心優しい行動が、実際の社会で実践されていることに、本当に感動しました。わざわざ、このような温かいお手紙を送ってくださった方も、素直に感謝を行動に移せる素晴らしい感性の持ち主だと推察いたします。
このようなことは、我々にとって、大きな励みになりますね。これからも、素直で、優しいみなさんでいてくださいね。今日は、こころ温まるエピソードをご紹介しました。