〜ようこそ 菫中学校のホームページへ!〜 3年生のみなさん、私立高校入試、お疲れさまでした。連日、寒い日が続きます。体調を崩さないように、健康管理には十分に注意をしてください。

子ども読書活動推進 ビブリオバトル普及事業ホームページの更新について(周知)

 大阪府では、これまで子ども読書活動の手法の1つとして、「知的書評合戦ビブリオバトル」の普及に努めてまりました。
 
 これまでもビブリオバトルを実施いただいておりますが、さらなる普及のため、以下のとおりホームページの一部を更新いたしましたので、ご活用くださいますようお願いいたします。
                 記

○(教職員用)
「ビブリオバトル普及事業ホームページ 」
 教職員や公立図書館司書の方に、大阪府のビブリオバトルのルール等を掲載しています。
 こちらから→クリック 

○(児童生徒用)
「第6回(令和3年度)大阪府ビブリオバトル大会ホームページ」
児童生徒に向けて、大阪府中高生ビブリオバトル大会の様子等を掲載しています。
・上記アドレスよりアクセスください。

●こちらもご覧ください。→クリック


画像1 画像1

保健室の掲示板には…

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 保健室の掲示板がリニューアルされました。
今回は、耳鼻科検診・歯科健診についての情報です。今年度の検診もあと2つとなりました。自身の身体の状況をきちんと確認しましょう!
 いつもたくさんの情報をありがとうございます。明日、保健室の掲示版を確認してくださいね。

暑さにマケズ2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 暑さに負けず、みなさんに負けず、正門では花フレンズの地域ボランティアの方々が、お花の手入れをしてくださいました。色とりどりの花を植えてくださいました。みなさんの登下校を見守ってくれます。素敵なお花をありがとうございます。

暑さにマケズ1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、体育大会の学年練習が行われました。暑さに負けず、みんな頑張って取り組んでいました。その横で、暑さに負けず頑張ってくださっている方々いました。
 管理作業員の方々です。野球のバックネットの塗装をしてくださいました。みるみるうちにきれいになりました。ありがとうございます。

図書委員会活動報告

画像1 画像1
 本日、今年度初めての生徒専門委員会が行われました。
各委員会で代表を決め、1学期の活動内容を確認をしました。

 図書委員会では、学級文庫を各教室に設置しました。みんな一生懸命選んで、図書室から教室に運んでくれました。おもしろそうな本がたくさんありますね。おうちには持って帰れませんが、図書室に行かなくても読書ができますので、休み時間などに読んで楽しんでください。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
7/12 期末懇談1(45分×4限+給食)火1234
7/13 期末懇談2(45分×4限+給食)水1234
SPトランプ講座(3年)
7/14 期末懇談3(45分×4限+給食)木1234
SPトランプ講座(3年)

学校協議会関係

全校生徒配布文書

3年生配付文書

進路だより

図書館だより

学校経営について

運営に関する計画

いじめ関連文書

元気アップ

コロナ関係

学校安心ルール

学校長講話

非常変災時の措置について

大阪市教育委員会等配布文

スクールカウンセラーだより

令和4年度 「がんばる先生支援」