学び支援 公式リンク
最新の更新
緊急連絡 新型コロナウイルス感染症の発生について
午前中の授業 〜3年〜
午前中の授業 〜5年〜
早く赤くなれミニトマト 〜2年 生活科〜
ミニひまわり 〜管理作業員室〜
放映児童集会 〜児童会集会委員会〜
おとしものコーナー
コロナがなくなりますように 〜1・2年〜
林間学習保護者説明会 〜5年〜
訪問授業「仲間って何だろう」 〜4年〜
午前中の授業2 〜6年〜
午前中の授業1 〜6年〜
午前中の授業 〜3年〜
今朝の授業 〜4年〜
はみがき指導教室 〜2年〜
過去の記事
7月
6月
5月
4月
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
児童会委員会活動 その3
昨日(10日)、第2回目の委員会活動がありました。4月の振り返りをしつつ、本格活動に向け、活発に検討していました。
※美化掲示委員、給食委員
児童会委員会活動 その2
昨日(10日)、第2回目の委員会活動がありました。4月の振り返りをしつつ、本格活動に向け、活発に検討していました。
※保健委員、新聞委員、運動委員
児童会委員会活動 その1
昨日(10日)、第2回目の委員会活動がありました。4月の振り返りをしつつ、本格活動に向け、活発に検討していました。
※栽培委員、運営委員、放送委員
しっかり観察しました 〜3年理科〜
中庭には、さまざま草木や花がありますから、教材に事欠きません。きのうは、図画工作のモデルになった草花が、きょうは、スケッチの対象として観察されています。一人一台端末機も活用しています。
自由な発想で創造力豊かに 〜5年図画工作〜
中庭で花を描いていました。自由に切り取った様々な形の紙に絵の具で描いていきます。
写実的なものもあれば印象派の作品のようなタッチのものもあり、紙の形との組み合わせかたも楽しいですね。
37 / 46 ページ
<<前へ
|
31
32
33
34
35
36
37
38
39
40
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
30 | 昨日:65
今年度:247
総数:521488
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2022年7月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
学校行事
7/12
学期学期末
7/13
学期末懇談
7/14
水泳特練(中止) 16時給食運営委員会 NSO実行委員会
7/15
水泳特練
7/18
海の日
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
近隣学校
南港北中学校
南港光小学校
南港みなみ小学校
住之江区役所
コロナウイルスをひろげないために
すみのえ情報局
配布文書
配布文書一覧
学校評価
令和3年度学校関係者評価報告書
学校だより
7月号
6月号
5月号
4月号
全国学力・学習状況調査
令和3年度「全国学力・学習状況調査の結果」(学校質問紙より)
令和3年度「全国学力・学習状況調査の結果」(児童質問紙より)
令和3年度「全国学力・学習状況調査の結果」(全体の概要 国語・算数)
令和3年度「全国学力・学習状況調査の結果」(分析から見えてきた成果・課題 と今後の取組について)
全国体力・運動能力等調査
令和3年度 全国体力・運動能力、運動習慣等調査
がんばる先生支援事業
がんばる先生事業Bグループ
がんばる先生事業Aグループ
校歌
校歌
子どもたちの相談窓口
LINE相談
ラインそうだん
電話相談
でんわそうだん
学校いじめ対策基本方針
令和4年度 対応の流れ
令和4年度 学校いじめ防止基本方針
大阪市いじめ対策基本方針(令和3年4月改正)
携帯サイト