7月4日(月)の給食
本日の献立は、じゃがいもとトマトのチーズ焼き、もやしとコーンのソテー、鶏肉とてぼ豆のスープ煮、黒糖パン、牛乳です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2,3年生「水泳の授業」
3時間目の2年生、4時間目の3年生の「水泳の授業」の様子です。
先週とは違って、本日午前中は、気温28度、水温29.4度でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 令和4年度 7月4日(月)児童朝会講話
前に、「最高気温が25度の日と28度の日は同じではありませんよ。3度違うと大違いですよ。」という話をしました。
ということは、28度と31度、その上の31度と34度は、どれほど大違いかわかりますよね。 先週の金曜日はプールサイドの気温が、なんと37度でした。5時間目に水泳の授業があった4年生の皆さんは、その違いを実感したと思います。 これからも、天気予報を見て、その日の最高気温が何度になるかをチェックして、熱中症対策を怠らないようにしてくださいね。 それと、例年より3週間も早く梅雨が明けたということは、必ず「水不足」、「電力不足」になりますよね。 みんなで、学校でも、家庭でも、「節水」「節電」を心がけましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 雨模様の週明けとなりました。
先週の猛暑と違って、今週は雨模様の週明けとなりました。
子どもたちの集団登校を見守ってくださる皆様、雨の中をありがとうございます。今週もよろしくお願いいたします。 ![]() ![]() ![]() ![]()
|
|