***** 保護者の皆さまへ 来校の際は『保護者来校証』をご提示ください!!! ☆☆☆☆☆

6/13_今日の給食

画像1 画像1
≪今日の給食≫
●パン
●牛乳
●サーモンフライ
●豆乳スープ
●きゅうりのバジル風味サラダ

エネルギー  791kcal  たんぱく質 31.6g
脂質     28.3g   糖質   102.5g

⌒¨⌒¨⌒¨⌒¨⌒¨⌒¨⌒¨⌒¨⌒¨⌒¨⌒¨⌒¨⌒¨⌒¨⌒¨⌒¨⌒
≪あすの給食≫
●ごはん
●牛乳
●和風カレー丼
●すまし汁
●和なし(カット缶)

エネルギー 745kcal  たんぱく質 28.9g
脂質     16.3g   糖質   113.9g

1年生の学習ー英語

画像1 画像1
画像2 画像2
英文の暗唱の練習です。
決められた時間で、何回暗唱できるか…
目標を決めてチャレンジしました。

2年生の学習ー理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
だ液のはたらきについて実験をしました。
デンプンにだ液を混ぜて温めると、どのような変化が見られたでしょうか?

部活動表彰

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
女子ハンドボール部が、春期総合体育大会で第3位に入賞しましたので、全校集会の最後に表彰を行いました。

全校集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1ヶ月ぶりの全校集会です。
学校長の講話のあと、生活指導の先生から、SNSの使い方についてのお話がありました。
SNSをつかう際、相手の顔を思い浮かべて、相手の気持ちを考えて使うことが、トラブルの回避になります。

【学校長講話「時間への関わり方」】
今回は「時間への関わり方」という話をしたいと思います。
1日24時間という時間は誰にも平等に与えられているものです。
私にもみなさんにも同じく1日は24時間です。
時間は絶えず流れていきます。
決して貯めておくことはできません。

一つ、みなさんに質問です。
あなたは時間を使っていますか?
それとも時間に使われていますか?
時間とどう関わっていけばよいのでしょうか?
身近な例を挙げると、みなさんはスマートフォンや携帯電話に振り回されていませんか。
スマホを見ていたらこんなに時間がたってしまっていた、という経験が誰しもあると思います。
先日、実施したアンケート調査の「1日当たりのスマートフォン等の利用時間」では、全校生徒の30%以上の人が4時間以上使用していると回答しています。
さらに、休日になると55%もの人が4時間以上使用しています。
ちなみに、1日4時間、毎日スマートフォンを使うと、1年で1,440時間、年間で60日分の時間がスマートフォンだけに使われています。
これが大正中央中学校の課題の一つです。
では、この課題を改善するために、このように考えてみましょう。
スマートフォンや携帯電話を「見る」「使う」という自由もありますが、「見ない」「使わない」という自由もあるのではないでしょうか。
まずは、「使われている」ことに気付くこと。
そして、「する」「しない」の選択肢が、自分自身にあることに気付くことです。
あるモノに依存しているかどうかを判断するには、それを「しない」という選択ができるかどうかがポイントです。
それは主体性にも関わってきます。
自分と時間の主従をしっかりと考えてほしいと思います。
大正中央中学校の生徒のみなさんには、時間に使われるのではなく、時間を主体的に使って、学びを積極的に進めてください。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31