子どもたちの学習の様子などを日々更新しています。
カテゴリ
TOP
お知らせ
1年生
2年生
3年生
4年生
5年生
6年生
保健室
学校全体
最新の更新
おはなし会
4年生 フッ化物洗口
2年生 歯みがき指導
七夕
七夕
3年生 国語科研究授業
ストレッチ週間
4年生 社会見学(西淀工場)
1・2年生 プールで水あそび
遊具の色が変わります。
4年生 社会見学(柴島浄水場)
栄養教育 ~3年生~
5年生 全国小学生歯みがき大会
3年生 ライフ出前授業
プール開き
過去の記事
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
おはなし会
「おはなしボランティア アナンシ」の方々による、おはなし会がありました。
教室の電気を消し落ち着いた雰囲気のなか、子ども達はおはなしの世界に浸っていました。
4年生 フッ化物洗口
噛むことの大切さ、歯みがき、フッ素について勉強しました。
よく噛むと唾液がたくさん出て虫歯予防や消化を助けてくれます。自分がどれだけ噛めているかを咀嚼ガムを使って調べました。
「おやつは時間を決めて食べる」「よく噛んで食べることを意識します」などの感想がありました。大切な歯を守るためにしっかりと続けましょう。
この機会にご家庭でも歯と口の健康について、お子様とお話をしていただければと思います。
2年生 歯みがき指導
学校医の大家先生と大阪市教育委員会から歯科衛生士さんが来てくださり、歯みがき指導がありました。
「第一大臼歯」や「歯垢」について勉強しました。歯垢をとるための歯ブラシの使い方も知りました。また、「あいうべ体操」で、唾液ができるように舌の運動もしました。
これからも虫歯にならないように、毎日歯みがきを頑張りましょう。
七夕
その2
七夕
今年も泉尾北ふれあいクラブの方々が七夕の笹を用意してくださり、子どもたちと一緒に短冊と飾りつけを行ってくださいました。
「字が上手に書けるようになりますように。」
「友達ともっと仲良くなれますように。」
「家族みんなが幸せになりますように。」
「戦争のない平和な世の中になりますように。」などなど。
みんなの向上心や思いやりの気持ちが込められた願いが届きますように…。
1 / 18 ページ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
|
次へ>>
大阪市の相談窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
1 | 昨日:34
今年度:14414
総数:183454
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2022年7月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
大阪市
大阪市教育委員会ツイッター
大阪市で先生になろう!大阪市教員採用ポータルサイト
小小・小中連携校【五校連携】
大正東中学校
三軒家西小学校
三軒家東小学校
中泉尾小学校
配布文書
配布文書一覧
携帯サイト