6/6 4年生 社会見学7

 駅、電車、歩く時のマナーもよく、無事に帰校しました。

画像1 画像1

6/6 4年生 社会見学6

 2つの実験の間にオゾンを入れる工程があります。黄色い汚れた水が 少しだけ色が薄くなりました。全部とれていないので、この後粒状活性炭できれいにします。

 少し雨が降っているので、室内でお弁当を食べました。黙食しています。
 今日はいっぱい学習しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/6 4年生 社会見学5

 出てきた水は、見た目はきれいですが、まだ臭いが残っています。そこで、活性炭に水を通します。実験結果がわかりやすくなるように、きれいな水に青色をつけます。粒状活性炭に着色した水を通します。出てきた水は透明に、臭いもなくなりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/6 4年生 社会見学4

 災害時のための応急給水車です。1300人分の水を運ぶことができるそうです。

 汚れた水が、どのようにきれいになるかの実験をしていきます。汚れた水をろ過装置に入れました。すると……

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月6日(月) 今日のこんだて

鶏肉のおろしじょうゆかけ、みそ汁、野菜いため、ごはん、牛乳
563kcal

【鶏肉のおろしじょうゆかけ】
鶏肉に料理酒、塩で下味をつけ、焼き物機で焼きます。だいこんおろし、みりん、こいくちしょうゆを使ったたれをかけて食べます。暑い季節にさっぱりとした献立です。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
7/14 期末個人懇談会 1・6年学校たんけん 図書貸出
7/15 期末個人懇談会
7/18 海の日
7/19 給食終了
7/20 終業式