7/13 学習園のようす

 3年生の花壇では、「マリーゴールド」と「ホウセンカ」が色鮮やかに咲いています。

 ヒマワリも大きくなっています。(後日紹介します)

画像1 画像1

7/13 蝉しぐれ

 朝早くから、校庭の木々で 「セミ」が、勢いよく鳴いています。
 あちらこちらにセミの抜け殻も見られます。

 夏の風物詩ですね。

画像1 画像1
画像2 画像2

7/12 PTA図書貸出

 今日から14日まで、PTA会議室において、PTA図書委員会による「図書・DVDビデオ」の貸し出しを行っています。
 (6月下旬に案内を配布しています)

 たくさんの方に来ていただきました。

 委員の皆さま、本日はありがとうございました。

画像1 画像1

7/12 児童会の「目標」

 児童会の子どもたちが話し合って決めた「児童会目標」が、各階段の踊り場に掲示されています。

 階段を通るたびに 全校児童が目にしています。

・「コロナに負けない体」
・「友だちを大切に」
・「毎日ニコニコな学校にしよう」

 3つすべてが大切ですね。
 この目標を、みんなで意識して、達成できるように頑張りましょう。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

7/12 今日の授業風景1

 4年生の学習のようすです。

 1組の図画工作科です。 
 誰も見たことのない「まぼろしの花」を描きました。
 子どもたちが自由に想像を広げながら表現していきます。

 2組の国語科は図書の時間です。
 夏休みに読みたい本が見つかりましたか。

画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
7/18 海の日
7/19 給食終了
7/20 終業式
7/21 夏季休業 図書館開放