【再掲】非常変災時等の措置について
現在、台風4号が接近しており、予報では6日(水)未明に大阪に最接近する見込みです。
今一度、(4月に配布しました)『非常変災時等の措置について』の手紙をご確認ください。 ※こちらにも掲示しておきます↓ R4年度 非常変災時等の措置について 4日の給食
〇今日の給食
さけのつけ焼き、みそ汁、とうがんの煮もの、ごはん、牛乳 〇とうがん とうがんは夏にたくさんとれる野菜です。夏にとったものを、冬まで保存できることから、、漢字では「冬」の「瓜」で「冬瓜」と書きます。 とうがんの実は、長さ30〜45センチメートルぐらいの大きさになります。給食では、煮もののほかにみそ汁やスープなどに使います。 〇クイズ とうがんの「とう」には、どの季節の漢字が使われているでしょうか。 1.夏 2.春 3,冬 給食献立変更のお知らせ先日お配りした、7月分 学校給食献立表の、7月12日(火)の献立に使用します、「オレンジ」ですが、入荷がなく調達が困難なため、「ぶどうゼリー」に変更し、提供することといたしました。 ご理解賜りますようお願い申し上げます。 記 変更する献立実施日と内容 献立実施日 7月12日(火) 献 立 名 オレンジ → ぶどうゼリー ☆「ぶどうゼリー」は、食物アレルギーの特定原材料等28品目を含みません。 1日の給食
〇今日の給食
牛丼、きゅうりのしょうがづけ、大福豆の煮もの、牛乳 〇大福豆 大福豆は、いんげん豆のなかまで、筋肉を作るもとになるたんぱく質や、おなかの調子を整える働きがある食物せんいを多く含みます。 給食では、甘い味つけの煮ものにしています。 ・ほとんどのいんげん豆が北海道で栽培されています。 〇クイズ おおふくまめは、どの豆の仲間でしょうか。 1.いんげん豆 2.大 豆 3.えんどう豆 30日の給食
〇今日の給食
いかてんぷら、フレッシュトマトのスープ煮、サワーソテー、食パン、ブルーベリージャム、牛乳 〇トマト ☆ビタミンCやカロテン☆ 皮ふやのど、鼻のねんまくをじょうぶにし、体の抵抗力を高めます。 ☆食物せんい☆ おなかのそうじをします。 今日の「フレッシュトマトのスープ煮」には生のトマトが使われています。 〇クイズ トマトの旬(たくさんとれて、おいしい時期)は、いつでしょうか? 1.夏 2.秋 3.冬 |
|