合同で・・・
運動場では、陸上クラブとボールクラブが、今日は一緒にドッジボールで対決していました。
試合が終わって、最後の場面。 「今日は、陸上クラブとドッジボールをして楽しかったです。またやりましょう。」とボールクラブの子どもがあいさつすると、すかさず今度は陸上クラブの子どもが「今日は、ありがとうございました。今度はリレーで対決しましょう」と返していました。(「えーーっ!リレー!?」という声もあがっていました。) そして、一緒に「これで、1学期のクラブを終わります。礼!」とみんなであいさつ。 蒸し暑い気候ではありましたが、なんとも爽やかな交流が見られました。 静かに・・・そして「おいしぃ〜♪」
あれ?誰もいないのかな・・・と思うくらいに、静かに、黙々と食べていたのは、料理クラブの子どもたちです。今日は、アイスクリームや缶詰の果物をつかって、ヒンヤリつめたいおやつをつくったようです。「お・い・し・い??」と小さな声でたずねると、どの子も、うんうん、とうなづいていました。あとで、校長室や職員室にも「先生、どうぞ」と持ってきてくれました。なんてやさしい子どもたち。味はもちろん、持ってきてくれたときの笑顔も最高でした。ありがとうね。
楽しかったね、クラブ活動
今週水曜日、今学期最後のクラブ活動がありました。
自分の好きなことができるこのクラブの時間を、子どもたちはほんとに楽しみにしています。 マンガクラブでは、自分の好きなキャラクターや動物、魚などどんどん絵に描いていました。「眼のなかの色は、何色も使って・・・」「ここは、グラデーションでかっこよく」など、それぞれの作品には子どもたちのこだわりが。聞いてみると、まだまだこれでも完成途中とのこと。これからどんな風に仕上がっていくのか、たのしみです。 懇談会の終わりに・・・懇談会が終わりお帰になられる際に、保護者の方から 「担任の先生とお話できてよかったです。」 「思っていたよりちゃんとやっていたみたいで少し安心しました。」 「先生と同じこと(課題)を私も思っています。」 「2学期は、さらにがんばってくれることを期待します。」等 たくさんのお話を聞かせていただきました。 子どもたちは、この1学期の間に多くのことにチャレンジし努力しました。大きく変化が見られたことや、まだまだ継続中のこともあります。懇談会でのお話をお家でもゆっくりお話してみてください。そして一人一人のがんばりについてほめてあげてください。明日は懇談会最終日です。よろしくお願いいたします。 本物に触れる☆弦楽器「バイオリン・ビオラ・チェロ・コントラバス」のそれぞれの特徴を知り、音色を聞いてどの楽器かを考えたり、どのように演奏するのか真似をしてみたり、弦楽合奏について学びました。 約7分間の「アイネクライネナハトムジーク第1楽章」を鑑賞した後、 「実は、今日は有名なバイオリン奏者の方が来てくださっています」と発表すると、 「え〜〜っ!!」とビックリする子どもたち。 来てくださったのは3組担任の杉本奈津子先生です! 趣味でバイオリンを弾いておられると聞き、「子どもたちのために弾いてください‼」とお願いすると快諾してくださり、3クラス全てのクラスでゲスト出演してくださいました。 「アイネクライネナハトムジーク第1楽章」を弾いていただきました。子どもたちは真剣な表情で姿勢で聞き入っていました。 終わった瞬間、拍手喝采!! 「すごい〜」「きれいな音〜」感動の声が飛び出していました。 この日の目標でもあった「いろいろな旋律の重なり方」の解説にもご協力いただき、子どもたちにとっても目の前で奏でられる音から学べる貴重な時間となりました。 「本物に触れる」とても良いことだなぁと改めて感じた学習でした。 |
|