4/7→令和7年度入学式  4/8→1学期始業式

5年 メダカの観察

えさやりの当番を決め、しっかりと観察しています。どのグループが多く卵を産んでいるかな?
画像1 画像1
画像2 画像2

6年 図工「テープカッター作り」

画像1 画像1
今、図工の学習でテープカッターを作っています。
自分でデザインを考え、
電動のこぎりや金づちなどの工具を使い、
素敵な作品を制作することができました。

【今日の給食】 すいか!すいか!すいか!

画像1 画像1
 今日の献立は「黒糖パン、牛乳、パエリア、ウインナーとキャベツのスープ、すいか」でした。
 年に1回だけ登場するすいかは。夏が旬の果物です。給食室で1玉を64人分に切り分けています。
画像2 画像2

感嘆符 6年生のICT活用(13 )情報モラル~スマホ依存~

画像1 画像1
画像2 画像2
道徳「カスミと携帯電話」の学習をしました。
なかなか携帯を手放せないカスミの気持ちを考え、
クラスで話し合いました。
もうすぐ夏休み。
携帯、スマホ、ゲーム機の
正しい使い方を考え、
適切に使えるようにしたいですね。

【4年食育】飲みものを上手にえらぼう

 レモン味の炭酸飲料と同じ量の砂糖が入った常温の水を飲むと、あまりの甘さにみんなびっくりします。
 なぜ、レモン味の炭酸飲料はそれほど甘さを感じないのだろう?
 グループごとにJamboardを使って意見を出し合いました。
 学習したことをいかして、上手に飲みものを選ぶようにしましょう!
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31