6月9日学習の風景(5年生 家庭科)
5年生が家庭科の学習で、裁縫に取り組んでいました。家庭科は5年生から始まる教科です。裁縫の授業は2回目だそうで、内容は玉結びのし方でした。
児童集会(6月9日)
児童集会がありました。班を分けて講堂で行う集会も2巡目になります。今日の集会は新しいゲームをしました。たてわり班で1列に並び、ボールを先頭から後ろの人に送り、最後尾まで行くと先頭に戻し、早く戻した班の勝利というゲームです。最初は頭の上からパスをし、戻すときは足の間を通すというルールでした。ゲームは2回行われ、2回目は1回目と逆の手順でボールを送っていました。
救命救急研修会(6月8日)
もうすぐ始まるプール水泳の学習や暑くなるとともに心配される熱中症に備え、放課後に教職員を対象に救命救急研修会を実施しました。万が一の場合、命に係わる大切な研修です。此花消防署の方々の指導を受けながら、全員がしんけんに取り組んでいました。
アサガオのお世話(6月8日 1年生)
1年生が育てているアサガオに肥料をあげていました。大きく育つように願いを込めながら、一粒一粒ていねいに土の上に肥料をまいていました。
歯科検診(6月7日)
午後から1・4・5年生で歯科検診が行われました。1年生にとっては小学校で受ける初めての歯科検診です。6月に入り本年度の各種検診も、終了に近づいています。プール水泳の学習にもかかわってきますので、要受診の場合は早めの受診をお願いします。
|