「がっこうたんけん」その1(1・2年生 生活科)
月曜日に打ち合わせをしていた「がっこうたんけん」が本日(5月12日)の2時間目に行われました。2年生のリードのもと、各グループに分かれて学校にあるいろいろな場所を巡っていました。
いじめについて考える日(5月9日)
本日は「いじめについて考える日」でした。
Teamsによる朝会で校長から、「いのち」の大切さを通して「いじめ」という行為について考える話をしました。今年は新たな取り組みとして、5月23日(月)から27日(金)までの期間を「いじめについて考える週間」とし、各学級でいじめについて考える学習を行います。 視力検査(5月9日)
新年度の始めである5月・6月は保健関係の各種検診が行われます。現在は各学年ごとに視力検査が行われています。本日は5年生と6年生で検査がありました。
「がっこうたんけん」に向けて(1・2年生 生活科)
毎年2年生と1年生が合同で「がっこうたんけん」を行っています。2年生が1年生をリードして、各教室の説明などをしながら学校を巡るという取り組みです。今日は3時間目に体育館で、各グループに分かれて「がっこうたんけん」に向けての打ち合わせをしていました。
たてわり班活動(5月6日)
5時間目に、「たてわり班活動」がありました。1年生から6年生がひとつのグループになり、ともに活動する取り組みです。今年初めての活動では、自己紹介をしたりこれからの取り組みを話し合ったりしていました。たてわり班の活動も地区児童会と同じで、各班のリーダーが1年生を迎えに行くところから始まります。
|