5/20 今日の授業風景3

画像1 画像1

 6年生の学習のようすです。

 1組の体育科は、体育館で「マット」を使った運動をしていました。

 2組の英語科では、好きな四季の季節行事を英語で答えていました。

画像2 画像2

5/20 給食の時間(2年生)

 2年生(1・2組)の子どもたちが、静かに給食を食べています。
 2組では、インターンシップの大学生が一緒に食べていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月20日(金) 今日のこんだて

ちくわのいそべあげ、あつあげとさといもの煮もの、あっさりキャベツ、ごはん、牛乳
616kcal

【ちくわのいそべあげ】
ちくわに青のりの入った衣をつけて油で揚げます。児童に大人気のメニューです。
画像1 画像1

5/20 20分休みのようす

 運動場で、子どもたちが、鬼ごっこやドッジボールをしています。
 1年生の子どもたちは、アサガオの水やりをしていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/20 アサガオの種植え(1年生)

 1年生の子どもたちが、生活科の学習で「アサガオ」の種植えをしました。

 まず、各自のプランターに土を入れました。
 次に、指を使って穴をあけ、水に浸しておいたアサガオの種を植えました。水やり、忘れずにね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
7/26 徴収金振替日
7/28 図書館開放 オリニマダン(東桃谷小)
7/29 5年林間指導
7/30 5年林間指導