7/15 1・6年 学校たんけん(7/14)2

 学校内の移動は1年生と6年生がペアになって行います。

 各教室では、6年生がどんな学習をするときに使うのかを1年生にも分かりやすいよう、実験や紙芝居、パペットやゲームを用いて教えてくれました。
 (家庭科室・音楽室・保健室です)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/15 1・6年 学校たんけん(7/14)3

 6年生が、1年生にやさしく接してくれています。みんないい表情をしています。
 (飼育小屋・ゴミ捨て場です)

画像1 画像1
画像2 画像2

7/15 1・6年 学校たんけん(7/14)4

 1年生と6年生は学校たんけん以外でも、たくさんの交流を行っています。
 休み時間には6年生が1年生の教室を訪れて、楽しそうに遊んでいる場面をよく見かけます。

 6年生にとっては最後の1年間。たくさんの楽しい思い出を自分たちと1年生の心の中に残してほしいと思います。
(事務室・管理作業員室です)

画像1 画像1
画像2 画像2

7月14日(木) 今日のこんだて

豚肉とじゃがいもの煮もの、オクラの梅風味、ツナっ葉いため、ご飯、牛乳
553kcal

【ツナっ葉いため】
ツナとだいこん葉を炒め、しょうゆ、料理酒で味つけしたご飯に合う一品です。

画像1 画像1

7/13 下校のようす

 今日も、午後は懇談会です。給食後に児童が下校します。

「さようなら」 気をつけて。

 帰宅後は、不要な外出を避けて安全に過ごしましょう。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
7/26 徴収金振替日
7/28 図書館開放 オリニマダン(東桃谷小)
7/29 5年林間指導
7/30 5年林間指導