子どもたちの学習の様子などを日々更新しています。
カテゴリ
TOP
お知らせ
1年生
2年生
3年生
4年生
5年生
6年生
保健室
学校全体
最新の更新
交通事故に気をつけよう!
習熟教室がきれいになります。
「緊急連絡 新型コロナウイルス感染症の発生に伴う学校の対応について」
5年生 林間学習延期のお知らせ【大阪市立泉尾北小学校】
泉尾北地域住民大会
先生たちも頑張っています
夏休みも頑張っています
1学期最終日 その2
1学期最終日 その1
4年生 音楽
科学・工作クラブ
5年生 保健教育
おはなし会
4年生 フッ化物洗口
2年生 歯みがき指導
過去の記事
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
5年生 非行防止教室
難波少年サポートセンターの方々に来ていただき、非行や犯罪、その防止のために大切なことを教えていただきました。
クイズやペープサートなどを通して万引き・いじめ・SNSなどの犯罪について詳しくお話ししてくださり、子どもたちも真剣に話を聞いていました。
「ルールを守る」「思いやりの気持ちをもつ」「断る勇気」をこれからも大切にしていきましょう。
1年生 鉄棒遊び
みんな楽しく、いろいろな技に挑戦中です。
何度も練習して、できるようになったときの喜びは気持ちがいいですね。
4年生 栄養指導「野菜について知ろう」
体の中での野菜のはたらきや、野菜をしっかり食べるための工夫について学習しました。
小学生にとって必要な野菜の量は、300gだそうです。
これからも好き嫌いせずに、野菜もしっかり食べてくださいね。
児童集会
本年度、第1回目の児童集会がありました。
自己紹介のあと、来月のハッピー交流会の出し物について話し合いました。
~児童会めあて~
いつも笑顔
ずっとやさしく
おもいやりをもち
きずなを
たいせつにできる
この合言葉をもとに、「笑顔・やさしさ・思いやりをもつことで、みんなが仲良くなり、きずなを世界一大切にできる学校にしていこう!クラスを超えて、学年を超えて、みんなの心をひとつに!」をめざして1年間活動していきます。
6年生 非行防止教室
大正警察の方に来ていただき、万引きの罪の重さ、携帯電話の使い方、本当の友だちとは何かについて、DVDを視聴しながら学びました。
今日、学んだことをこれからの生活に生かしてほしいと思います。
10 / 21 ページ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
|
次へ>>
大阪市の相談窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
1 | 昨日:21
今年度:14449
総数:183489
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2022年8月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
大阪市
大阪市教育委員会ツイッター
大阪市で先生になろう!大阪市教員採用ポータルサイト
小小・小中連携校【五校連携】
大正東中学校
三軒家西小学校
三軒家東小学校
中泉尾小学校
配布文書
配布文書一覧
交通安全マップ
交通事故に気をつけよう!
携帯サイト