〜ようこそ 菫中学校のホームページへ!〜 2月10日(月)私立高校入試日。3年生のみなさん、頑張ってください!寒い日が続きます。体調を崩さないように、健康管理には十分に注意をしてください。

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日の給食メニューは、マグロのオーロラ煮、豚肉と野菜の煮もの、キャベツの赤じそあえ、焼きのり、ごはん、牛乳でした。
 まぐろは、主に体の組織をつくるもとになるたんぱく質が多く含まれています。
 美味しくいただきました。ごちそうさまでした。

部活動編成

画像1 画像1 画像2 画像2
 明日22日(金)は、今年度の部活動編成が行われます。放課後に編成場所に行くようにしましょう。編成場所は、各学級に掲示しています。分からないことは、先生に聞いてください。明日、入部届を忘れないようにしましょう。

本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の給食のメニューは、ビーフシチュー、きゅうりのサラダ、あまなつみかん、黒糖パン、牛乳です。
 あまなつみかんは、なつみかんから偶然生まれました。大分県津久見市で川野豊さんによリ発見され、品種の正式名称は、「川野ナツダイダイ」です。美味しくいただいております。ありがとうございます!

風紀委員 活動報告

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年度の前期風紀委員が、風紀ポスターを作成してくれました。8時15分までに登校を目標としたポスターを作ってくれました。ありがとうございます。
毎日、余裕を持って登校し、朝のいいスタートを心がけましょう!

(再掲)第1回「学校協議会」開催のお知らせ

                      令和 4年 4月16日
保護者様
                        大阪市立菫中学校
                       箕 輪  正 秀
        
          第1回「学校協議会」開催のお知らせ

 春暖の候、保護者の皆様におかれましては、益々ご健勝のこととお喜び申しあげます。
 平素は、本校の教育活動の推進にご支援・ご高配を賜り、厚くお礼を申しあげます。
 さて、今年度の第1回「学校協議会」を下記の通り、実施いたします。
 「学校協議会」開催にあたり、新型コロナウイルス感染症予防対策の徹底をいたします。
 現在、大阪府におきましては新型コロナウイルス感染症拡大防止に伴う措置はございませんが、新型コロナ変異株ウイルス感染再拡大は未だ払拭されておりません。
 従いまして、今回の「学校協議会」におきましては傍聴席を設けないことといたしました。
 なお、「学校協議会」の内容につきましては、後日、ホームページにおいて公開予定です。新型コロナウイルス感染症拡大予防の対応にごりかいいただければ幸いです。

                記

1.日 時   令和4年4月22日(金) 19:30〜20:30
2.場 所   本校 西館2階 多目的室


文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
8/11 山の日
8/12 閉庁日
8/15 閉庁日
8/16 閉庁日

学校協議会関係

全校生徒配布文書

3年生配付文書

進路だより

図書館だより

学校経営について

運営に関する計画

いじめ関連文書

元気アップ

コロナ関係

学校安心ルール

学校長講話

非常変災時の措置について

交通安全だより

大阪市教育委員会等配布文

スクールカウンセラーだより

令和4年度 「がんばる先生支援」