13日の給食
〇今日の給食
〇給食のだし 〜だしこんぶとけずりぶしを使っただしのとり方〜 1・なべに水とだしこんぶを入れてしばらくおき、火をつけ、ふっとうする前に取り出す。 2・ふっとうしたところにけずりぶしを入れ、再びふっとうしたら火を消し、けずりぶしがしずんだら取り出す。 ☆今日のみそ汁は、だしこんぶとけずりぶしからとっただしを使っています。 〇クイズ 「だし」をとる前に、だしこんぶとけずりぶしのだちらを先に入れるでしょうか。 1,だしこんぶ 2.けずりぶし 3.一緒に入れる 10日の給食
〇今日の給食
和風カレー丼、すまし汁、和なし(カット缶)、牛乳 〇和なし なしは、日本なし、中国なし、西洋なしの3種類あります。給食には日本なしと西洋なしが出ます。 生で食べることがほとんどですが、最近は缶詰やジュースなどもつくられています。 給食に出る和なし(カット缶)は、日本なしの幸水・豊水・二十世紀などを使っています。食べやすいように一口サイズにカットしています。 〇クイズ 今日の献立の「なし」は缶詰ですが、生の「なし」は給食でいつ出るでしょうか。 1. 3月 2.12月 3. 9月 9日の給食
〇今日の給食
サーモンフライ、豆乳スープ、きゅうりのバジル風味サラダ、コッペパン、いちごジャム、牛乳 〇バジル バジルは、しその仲間です。青じそに似たあまい香りとわずかな辛みがあります。 イタリア料理のスパゲッティやピザ、トマトソース・サラダ・シチュー・スープなどに使われています。 食欲を増す働きがあります。 ☆今日の給食では、「きゅうりのバジル風味サラダ」に、かんそうバジルを使っています。 〇クイズ バジルは、何の食べ物の仲間でしょうか。 1.し そ 2.レタス 3.パセリ 4-1社会科地球環境のこと、ごみの分別の大切さを学び、自分たちにできることを考えました。 ごみの分別も体験しましたよ。 地球温暖化にかかわっているガスの名前は? 1プロパンガス 2大阪ガス 3温室効果ガス 4アスパラガス 安心してください、3と答えていました。 8日の給食
〇今日の給食
鶏肉のしょうゆバター焼き、とうふのみそ汁、さんどまめのごまあえ、ごはん、牛乳 〇さんどまめ さんどまめは、さやいんいんげんとも言い、いんげん豆が大きくなる前にさやごととべることのできる野菜です。 1年に3度収穫することができるので「三度豆」と呼ばれています。一番おいしく、たくさんとれる時期は6月から9月にかけてです。 〇クイズ 「さんどまめ」という名前は、なぜついたのでしょうか。 1.1年に3度とれるから。 2.サンドイッチに入れるとおいしいから。 3.1日に3度花が咲くから。 |
|