保護者様あてのプリントは、「ミマモルメ」での配信および、ホームページ上の「配布文書」でご覧いただけます。

重要 住吉区PTA協議会主催「高校合同説明会2022」の開催について

 9月4日(日)に住吉区PTA協議会主催の「高校合同説明会2022」が住吉区民センターで開催されます。
 参加には参加券が必要となりますので、下記添付資料を印刷して、事前に記入の上、会場受付にて提出ください。
 また同時開催で、奨学金制度の説明会も行われます。こちらの説明会には事前予約が必要となりますので、ご希望の方は各自で区役所にお申し込みください。
 プリントは始業式にも改めて配付させていただきますので、ご確認ください。

 大阪市立東我孫子中学校
  校 長 二井 敦子

http://swa.city-osaka.ed.jp/weblog/files/j73266...

フラワー調理実習(2)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 いよいよ調理実習です。
 まずは、「ピザ」の生地を作ります。しっかりこねたあとは、薄く丸くのばします。それからラップをして、しばらく寝かせます。

 つぎに「やきそば」づくりです。豚肉、キャベツなど具材を切り、調味料を準備しました。フライパンに油をひき、豚肉、野菜を炒めていきます。
 麺を加えて、また炒め、最後にソース、調味料で味を調えます。

 最後に、ピザにのせる具材を切って、準備をします。寝かせたピザ生地をフライパンで焼いていきます。アルミホイルでふたをします。5分後、ひっくり返し、火を止めます。今度は、ピザにピザソースをのばし、具材とチーズをのせて、また5分間焼きます。

 ピザがとてもおいしく出来上がりました。

フラワー調理実習(1)

 7月27日(水)、フラワー学級の活動3日目。
 調理実習をします。メニューは「焼きそば」と「ピザ」です。

 まずは、買い出しです。調理実習班ごとに、買うものが決められています。班のメンバーでしっかり打ち合わせをした後、いよいよお店に買い物に出かけました。
 
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

フラワー夏の活動

画像1 画像1
 7月26日(火)、フラワー学級の夏休みの活動です。
 まず、田辺模擬原爆追悼式にあわせ、恩楽寺に出向き、慰霊碑の前で黙とうをささげました。

 長居公園で、スポーツやゲームをして、心も体も存分にリフレッシュさせ、楽しい時間となりました。今回は、長居公園でお弁当。美味しそうです。
画像2 画像2

水泳の補習

画像1 画像1
 夏休み中の水泳補習が実施されました。
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
8/15 学校閉庁日
8/16 学校閉庁日
8/19 図書館開館(13:〜15:00)