プール開きに向けて・・・その日に向けて、実は明日の放課後、全教職員でプール清掃を行います。 そして、そのプール清掃に向けて、先週から少しずつ管理作業員さんお二人が、高圧洗浄機やブラシを使って、一足お先に清掃に取り掛かってくださっています。 暑い日も、少し雨がぱらつく曇りの日も。 また、二人ではたいへんですよね、ということで、ある日の午前中には、事務職員さんも手伝ってくださっていました。 子どもたちのために、こうしてみなさんが準備に関わってくださる育和小学校です。 手づくりの花
正門を入って天井を見上げると、右側と左側に、色画用紙を使ってつくった「手づくり」の藤の花が飾られています。ちょうど一年前もこの時季に飾られていたなぁと思ってきいてみると、以前つくったものを大切にしまっておいてくださったそうです。ものを大切にする気持ち。そして、育和の「手づくり藤」はまだまだ見頃です。
今週は「エプロン・マスク調べ」週間です月曜日の放送朝会では、担当の子どもたちが放送室から全校児童に向けてアナウンスしてくれました。また、給食の時間には、さっそく「本日の結果発表!」の放送も。初日の月曜日は、少しのクラスですが忘れ物しちゃった人がいたようです。さあ、明日はどうかな。さいごに、看護当番の先生から今月の生活目標についてのお話もありました。 梅シロップづくり
東部市場の東果大阪株式会社の皆様、紀州田辺うめ振興協議会の皆様のご協力のもと、梅シロップづくりをしました。梅の実を初めて手にした子どもたちも多く、めずらしそうにながめたり、香りをかいだりしていました。
梅シロップを水で割ったジュースも試飲させていただきました。 「梅、苦手〜!」といっていた子どもたちも、 「めっちゃおいしい!」と感動。 たちまち完成が楽しみになってきました。出来上がりは1週間後…。 毎日の活動をふりかえって
給食の時間の様子です。1週間ごとに給食当番は代わり、みんなで協力して給食の準備をします。2年生の教室では、栄養教諭の先生から、給食当番についてのお話がありました。「いつもしている。」「毎日できてる。」と、日々の活動を振り返りながら、お話を聞いていました。13日(月)から、「エプロン・マスク調べ」(給食委員会)があります。
|