4/18 今日の授業風景4

 4年生の学習のようすです。

 1組の理科は「春の生き物」です。校庭で生き物を観察し、ファイルにまとめました。

 2組の国語科は「グループにまとめて整理しよう」です。4年生の一年間で頑張りたいことを、子どもたちが「学校で……」「家で……」と分けて整理しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/18 今日の授業風景5

 5年生の国語科は「この言葉、あなたならどう考える」の学習から始まります。

 心に残った言葉を紹介するとき、気をつけなければならないことは何か考えました。

画像1 画像1
画像2 画像2

4/18 清掃のようす1

 そうじの時間です。

 1年生の子どもたちが、分担場所のそうじをしています。

 はきそうじやふきそうじ、ピカピカになると気持ちがいいですね。
 教室のとなり、タブレットルームのそうじもしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/18 清掃のようす2

 2年生・3年生の子どもたちが、教室や廊下のそうじをしています。

 きれいになった教室で気持ちよく午後の授業を受けましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2

4月18日(月) 今日のこんだて

豚肉のデミグラスソース、スープ、キャベツとコーンのソテー、パン、いちごジャム、牛乳
604kcal

【豚肉のデミグラスソース】
豚肉を塩、こしょうで下味をつけて焼き、りんごピューレ、デミグラスソース、ウスターソース、ケチャップで作ったたれをかけます。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
8/22 ラジオ体操
8/23 ラジオ体操
8/24 ラジオ体操
8/25 ラジオ体操
8/26 始業式 給食開始 地区児童会(4h) 学級の日 徴収金振替日