6/14 今日の授業風景2

画像1 画像1

 2年生の学習のようすです。

 1組の図画工作科は「絵のぐ」の使い方です。

 2組の国語科は「カタカナで書く言葉」を学習しました。どんな言葉をカタカナで書くのでしょう。

画像2 画像2

6/14 今日の授業風景3

 3年生1組の理科は、学習園で「植物はどのように育っているのか」の観察です。

 子どもたちが、ヒマワリやホウセンカ・ヒョウタンなどを観察していました。

 小さなマリーゴールドの花が咲き始めていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/14 今日の授業風景4

 学習室のようすです。

 子どもたちが、教科書やプリントを使って、それぞれの課題に取り組んでいます。タブレット端末も活用しています。

画像1 画像1

6/14 プール清掃

 来週からのプール開きに備え、業者によるプール清掃を行いました。

 汚れが一掃され、きれいになっていきます。

画像1 画像1
画像2 画像2

6/14 清掃のようす1

 そうじの時間になりました。 
 さあ、学校をきれいにしましょう。

画像1 画像1 画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
8/22 ラジオ体操
8/23 ラジオ体操
8/24 ラジオ体操
8/25 ラジオ体操
8/26 始業式 給食開始 地区児童会(4h) 学級の日 徴収金振替日