☆★☆育もう子どもの笑顔と地域の和・・・育和小学校☆★☆

林間だより グリーン広場の様子は・・・

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
霧が少し晴れてきました。
上の写真は40分前。
下の写真は20分前。
そして今、まだ霧が出てきました。

山の天気は目まぐるしく変わります。

朝の洗面を済ませ、間もなく
朝のつどいです。

林間学習 2日めの朝です

画像1 画像1 画像2 画像2
おはようございます。林間学習2日めの朝です。先程まで遠くの山も見えていたのですが、ご覧のようにこちらまで霧がかかってきました。これも林間ならでは、ですね。

窓の外からは、鳥たちの鳴き声が聞こえてきます。
現在気温は20℃。
外に出ると、心地よい涼しさです。

6時半の起床時刻を前に、既に目が覚めてしまった人もいるようです。
でも、6時半までは布団を出ないという約束をちゃんと守っています。

林間だより また明日です

画像1 画像1
辺りはすっかり真っ暗です。山のあちらこちらから虫の鳴く声。今年も林間に来れたんだなぁと、改めて感じています。

子どもたちは、今日も元気でした。合言葉の「自立」「協力」「感謝」を胸に、10分前行動・5分前集合も、よく意識できています。

林間に来てまだたった1日めですが、すでに友だち同士で協力し合い、自分たちにできることは自分たちで、という気持ちが表れて来ていることが、うれしいな、と思います。

林間学習1日め。今日はこれにて、ホームページも終えさせていただきます。また明日も元気に過ごせますように。たくさんのアクセスをいただき、ありがとうございました。

林間だより 1日を振り返って・・・

画像1 画像1 画像2 画像2
班長会議、室長会議が行われました。

明日の活動予定について、しっかりメモをとる子どもたち。部屋では、それぞれしおりの最後のページに、今日のふりかえりを書き込んでいました。歯も磨いて、就寝準備。楽しかった1日もそろそろおしまいです。

林間だより 協力し合って

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「えーっと、これどうなってんのん?」
「ちょっと待って。このシーツって・・・あれあれ?」各部屋ごとに、布団敷きの時間です。

教えてもらったことや説明書きを見ながら悪戦苦闘。でも、何とか自分たちでやりきることができました。

コツだけ説明して、しばらくして見に行くと「先生、意外と簡単やったわ」(笑)

目標のひとつ「自立」に一歩、近づけたかな。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
8/25 2学期始業式(11:30下校)
8/26 給食開始
発育測定5年
8/29 発育測定6年
8/30 発育測定4年
8/31 歯みがき指導2年
歯と口の健康教室6年

学校だより

学校いじめ防止基本方針

給食のお知らせ

学校協議会

学校からのお知らせ

双方向通信(1人1台PC)関連

学校のやくそく

がんばる先生支援(研究支援)