8/23 二学期への準備を

 8月26日(金)から2学期が始まります。

 児童の皆さん、課題や提出物などの確認をしておきましょう。気持ちと体調も整えておきましょう。

 2学期には、学校行事や学年行事がいっぱいあります。楽しく学校生活を送ってほしいと思います。


 保護者の皆様には、始業式をスムーズに迎えるためにも、お子様の生活のリズムが整えられるように声かけをお願いします。また、健康観察表の記入もお願いします。

画像1 画像1

8/23 処暑

 今日は二十四節気の一つ、「処暑」です。

 厳しい暑さも峠を越え、朝夕には涼しい風が吹く頃です。

 心地よい虫の声も聞こえてきます。

画像1 画像1

8/23 メンター研修(算数学力向上研修)

 大阪市教育委員会より スクールアドバイザーの先生に講師として来ていただき、若手教員の研修を行いました。

 昨年度の経年テストの結果をもとに、算数科の授業づくりや、子どもたちに確かな学力をつけるために必要なことを学びました。

画像1 画像1

8/23 カラー化された逆上がり補助板

 修理の終わった補助板に、管理作業員さんがきれいに色を塗ってくれました。

 練習するのにちょうどいいですね。

画像1 画像1

8/23 ラジオ体操(二日目)1

 おはようございます。

 今日も、朝早くから、子どもたちが集まってきました。

 運動場で間隔をとり、声を出さず体を動かしました。気持ちがいいですね。
(25日まで、朝6時20分からラジオ体操をしています。)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
9/1 4年発育測定 1年お話会(2h)
9/2 委員会活動(代表委員会) 5年発育測定
9/5 6年発育測定 校内美化週間(〜9/9)
9/6 4年社会見学(市立科学館) ICT訪問
9/7 国際クラブ