4/5 清明

 今日は、二十四節気の一つ「清明」です。

 「すべてのものが清らかで生き生きしている」という意味です。花が咲き、蝶が舞い、青空に涼風…… 

 明後日は入学式、しばらく暖かい日が続くとのことで嬉しいですね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/5 お天気予想

 玄関脇、管理作業員室横に「お天気タワー」があります。

 屋上に設置した装置で湿度などを感知し、8〜10時間後の天気を予想して「よくなる」「下り坂」などの印が点滅します。(気象庁の予想とは関係ありません)

 昨日の夕方の予想通り(写真左)、今日は晴れ間が広がっています。

画像1 画像1 画像2 画像2

4/5 防草工事完了

 正門と通用門の間の防草工事を春季休業中に行いました。

 雑草を取り除き、石を敷き詰めました。樹木の一部も剪定し、見通しもよくなり、すっきりとしました。

画像1 画像1 画像2 画像2

4/1 桜花爛漫

 はや、桜が「満開」になっています。きれいですね。

 7日の入学式まで咲いていてほしいです。

 花壇のチューリップ・ノースポールも、きれいに咲いています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/1 年度末人事異動

 春は「別れと出会い」の季節です。

 令和3年度末人事異動で、5名の教職員が本校を去り、新たに3名の教職員が着任しました。
 4月8日にお手紙でお知らせします。
 
 また、新たに会計年度任用職員として、理科補助員(週4日)と生活指導支援員(週2日)を配置しました。


文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
9/1 4年発育測定 1年お話会(2h)
9/2 委員会活動(代表委員会) 5年発育測定
9/5 6年発育測定 校内美化週間(〜9/9)
9/6 4年社会見学(市立科学館) ICT訪問
9/7 国際クラブ