24日の給食
〇今日お給食
さごしの塩焼き、みそ汁、牛ひじきそぼろ、ごはん、牛乳 〇食中毒を予防しよう 食中毒とは、食べ物についている細菌などが原因でかかる病気です。次の3つのポイントに気をつけて食中毒を予防しましょう。 ☆食中毒菌を ☆つけない!・・・石けんを使って手をきれいに洗いましょう! ☆ふやさない・・・できあがったものは早く食べるか、冷蔵庫で保存しましょう! ☆やっつける!・・食べ物は中まで十分に火を通しましょう! 〇クイズ 手を洗う時、何秒くらい洗うとよいでしょう。 1.20秒 2.40秒 3.60秒 23日の給食
〇今日の給食
カレードリア、豚肉とキャベツのスープ、りんご(カット缶)、おさつパン、牛乳 〇ドリア ドリアは、バターをぬった容器にピラフを入れ、ホワイトソースをかけ、チーズをふり、オーブンで焼いた米料理です。 横浜のホテルで料理長をしていたワイルさんが作ったシーフードドリアをもとに作られています。 〇クイズ 今日の献立のドリアには、何が入っているでしょうか大豆 1.マカロニ 2.米 3.大豆 22日の給食
〇今日の給食
豚肉の甘辛焼き、もずくとオクラのとろり汁、切干いだいこんのいため煮、ごはん、牛乳 〇もずく もずくは、食物せんいを多く含む海そうです。 食物せんいは、おなかの調子を整える働きがあります。また、もずくに含まれる食物せんいは生活習慣病を予防する効果もあるとされています。 ・給食では冷凍されたもずくを使います。 〇クイズ もずくに含まれている「食物せんい」には、どんな働きがあるでしょうか。 1.骨をつよくする 2.かぜを予防する 3.おなかの調子を整える 21日の給食
〇今日の給食
ウィンナーのケチャップソース、スープ、きゅうりのサラダ、コッペパン、アプリコットジャム、牛乳 〇ウィンナーソーセージ ウィンナーソーセージは、オーストリアのウィーン地方で初めて作られたのでこの名前が付きました。 太さが20ミリメートルより細いソーセージです。 給食では、豚ひき肉・塩・香辛料を混ぜ合わせたものを使っています。 ☆今日の給食では、ゆでたウィンナーソーセージにケチャップ味のソースをかけています。 〇クイズ ウィンナーソーセージは、どこの国で生まれたでしょうか 1.オーストリア 2.フランス 3.イギリス 20日の給食
〇今日の給食
チンジャオニューロウスー、ハムと野菜の中華スープ、えだまめ、ごはん、牛乳 〇チンジャオニューロウスー チンジャオニューロウスーは、ピーマンと牛肉を細く切って炒めた中国の料理です。 中国語で「青椒(チンジャオ)」はピーマン、「牛肉(ニューロウ)」は牛肉、「絲(スー)」は細切りという意味です。 〇クイズ 「チンジャオニューロウスー」の「チンジャオ」は、何の野菜のことでしょうか? 1,たけのこ 2.しょうが 3.ピーマン |
|