”風車が見える学校” 焼野小学校ホームページへようこそ! ◆ ◆ ◆ 健康と安全に気をつけてすごしましょう! ◆ ◆ ◆ 欠席・遅刻の連絡は、前日の17時から当日の8時30分までに「欠席連絡アプリ」の「欠席遅刻連絡」に登録してください。

「母の仕事」(6年生) 〜6月10日〜

道徳の時間は、教科書の教材文「母の仕事」を学習しました。
毎日仕事でたいへんそうな時に「やめればいいのに」と言った「私」は、母から仕事についての話を聞きました・・・。
働いて社会の役に立つということについて、みんなで考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おはなし づくり(1年生) 〜6月10日〜

たし算のお話をつくるには、「あわせて」「ぜんぶで」「ふえると」の言葉を使うといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おはなし づくり(1年生) 〜6月10日〜

算数科の時間は、たし算の式になる問題をつくる学習をしています。
「3+5=8」の式になるお話をみんなで考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

沖縄の観光(5年生) 〜6月10日〜

社会科の時間は、沖縄にすむ人びとのくらしについて学習しています。
今日は、あたたかい気候を活かした沖縄の観光について調べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「風切るつばさ」(6年生) 〜6月10日〜

国語科は、教科書の教材文「風切るつばさ」の学習をしています。
幼いアネハヅルがキツネに食べられた。
クルルはその原因とみなされ、そのとき言い返せなかった自分を責めた。
ある朝、クルルは空を飛べなくなった・・・。
仲間からはなれ、うずくまるしかなかったクルルの気持ちについて考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
9/3 林間学習(5年)
9/5 林間学習代休(5年のみ)※5年以外は通常授業
9/6 クラブ活動

校長室だより

運営に関する計画

学校協議会・学校評価

安全・安心な教育環境に向けて

学習用端末・オンライン学習関連

大阪市教育委員会より