春立てば 春の日に みんな希望の 胸をはり 歌う窓には 花しずか 真珠のように 清らかに こころをみがく 玉出校 玉出校     秋立てば 秋の日に みんな大地の 土をふみ 走るほおには 風さやか 鉄の玉より なおかたい からだをつくる 玉出校 玉出校     夏の日も 冬の日も みんな元気で 助けあい 学ぶわれらに さかえあれ 強く正しく ほがらかに 光るよ 玉の 玉出校 玉出校

令和4年度 6月27日(月)児童朝会講話

先週の6月21日(火)が、1年間で最も昼間が長い日「夏至」でした。
「夏至」が過ぎたということは、これからは昼間の時間が短くなっていくということです。
しかし、暑さはこれからです。体調管理に気を付けましょう。

以前、大阪市の中学生が、朝学校に来て走っている途中で、突然倒れて亡くなるという事故がありました。
原因は、「熱中症」より怖い「脳梗塞」という病気でした。脳の血管が詰まり意識障害を起こして、症状が重ければ死に至る病気です。

気温が25度を超えると「夏日」になりますが、夜になっても25度から下がらないと「熱帯夜」になります。
「熱帯夜」になると、寝ている間に大量の汗をかき体内から水分が奪われます。
すると朝起きた時、血液がドロドロ状態になり、そのままでほうっておくと脳の血管が詰まってしまうのです。

そうならないためには、朝起きたら十分な水分補給をしなければいけません。
そして、水分補給だけではミネラルバランスがくずれてしまうので、朝ごはんをしっかりと食べなければならないのです。
いつも言うように、早寝、早起き、朝ごはん、そして十分な水分補給で、暑い夏を健康的に過ごしましょう。

それと、熱中症にならないように、体育の授業だけでなく、登下校時もマスクをとってくださいね。



この後、表彰状の伝達と、カナダからの2週間の体験入学生の紹介をします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今週もよろしくお願いいたします。

とても暑い朝を迎えました。

子どもたちの集団登校を見守ってくださる皆様、今週もよろしくお願いします。

今日は、警察官の方も子どもたちの登校の安全を見守ってくださいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生「水泳の授業」

4年生も、本日5時間目が今年度初めての水泳の授業です。

午後からは気温もぐんぐん上がって、暑いぐらいです。

みんな、とても気持ちよさそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月24日(金)の給食

本日の献立は、ハヤシライス、ミックス海藻のサラダ、さくらんぼ、牛乳です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生「水泳の授業」

本日3時間目に、今年度初めての1年生の「水泳の授業」がありました。

今日は十分に気温が高く、「プール日和」でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
9/3 土曜授業・学習参観
9/5 土曜授業代休