4/22 朝の登校風景

 「おはようございます」雨上がりの金曜日です。

 一週間よく頑張りました。今日も良い一日にしましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/21 アレルギー対応研修会

 アナフィラキシーショックが起きた時の緊急対応について、教職員研修を行いました。

 資料やDVDを使って研修したあと、実際の場面を想定してロールプレイングをしました。

 いざという時に適切な対応ができるように、教職員で危機管理意識を共有しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/21 50周年記念撮影にむけて(6年生)1

 50周年の記念撮影(人文字)を5月に行います。

 校舎の窓に、子どもたち手書きの「お祝い文字」を飾ります。その制作が今日から始まりました。

 6年生の子どもたちが大きな画用紙に下書きをしています。大きさやバランスなどを考え上手に書いています。

 1組のようすです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/21 50周年記念撮影にむけて(6年生)2

 2組のようすです。

 初めに、校長先生から激励の言葉がありました。

 記念すべき年の6年生だからこそ経験できること、このお祝い文字の制作も式典も、すべてが皆さんのよい思い出となります。

 子どもたちがしっかりと頷きながら聞いていました。意欲と自信が伝わってきます。早速下書きに取りかかりました。頑張ってください。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/21 50周年記念撮影にむけて(6年生)3

 下書きが終わったグループから絵の具で色をつけています。

 2組のようすです。

画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
9/5 6年発育測定 校内美化週間(〜9/9)
9/6 4年社会見学(市立科学館) ICT訪問
9/7 国際クラブ
9/9 クラブ(写真撮影)
9/11 日曜参観 避難訓練(地震) 学校公開日(新1年生)