☆★☆育もう子どもの笑顔と地域の和・・・育和小学校☆★☆

林間だより 昨日のエピソード 「ありがとうございました」

画像1 画像1
夜飲むために、部屋用のお茶を入れてもらいました。食事の食器を戻すときもそうでしたが、子どもたちから「ありがとうございます」のことば。
何をするにも、感謝の気持ちを持っていたいものですね。

林間だより 昨日のエピソード ファイヤーのあとで

画像1 画像1
おまけのエピソードです。ファイヤーが終わり、並んで宿舎に帰ろうとしていたそのとき、夜空に花火があがりました。近くの宿舎前からのようです。突然のサプライズもまた、思い出になりましたね。

林間だより 昨夜のエピソード ファイヤーその5

画像1 画像1
みんなで空を見上げながら「しあわせなら手をたたこう」を歌いました。こうしてハチ高原に来れて集えたことに感謝して・・・。終わったあとはお互いみんなに拍手。思い出に残るキャンプファイヤーになりました。

林間だより 昨夜のエピソード ファイヤーその4

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
最後は、小さくなった炎を囲んで、みんなで座ってゲームをしました。「線路は続く〜よ〜、ど〜こま〜で〜も〜」のメロディーに合わせて、自分のひざや、お隣の友だちのひざを、両手で、ポンポン。輪になって、お互いの顔を見合って、そして楽しくて・・・。時間はあっという間に過ぎていきました。

林間だより 昨夜のエピソード ファイヤーその3

画像1 画像1 画像2 画像2
「Go!バナナ、Go!Go!バナナ はい!」
「Go!バナナ、Go!Go!バナナ」
基本はこれだけなんですが、これが実に面白い(笑)遂には先生たちも登場し、みんなでレッツ!「バナナ!」子どもたちが帰ったら、ぜひたずねてみてくださいね。頭の中をこのリズムがグルグル廻ること間違いなし、です。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
9/7 委員委員会
9/8 スクールカウンセリング
9/12 教育実習開始(10/7まで)
国際クラブ(ムグンファ・ワールド)
交流給食(3−3)

学校だより

学校いじめ防止基本方針

給食のお知らせ

学校協議会

学校からのお知らせ

双方向通信(1人1台PC)関連

学校のやくそく

がんばる先生支援(研究支援)