大阪市の防災

画像1 画像1
画像2 画像2
9月2日(金)

4年4組の教室です。
今日の「大阪880万人訓練」の日に合わせ、大阪市の防災の取り組みについて、子どもたちは学習しています。
先生が画面で見せているのは大阪市を区ごとに色分けしたものです。
「これは何を色分けしていると思う?津波が起こったら被害にあうであろうという場所です」の先生の説明に、身を乗り出して見入る人もいます。
防災の意識を高め、いざというときに適切な行動がとれるよう、日ごろから備得ておくことが大事ですね。

算数の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
9月2日(金)

5時間目。4年3組は算数の学習をしていました。
筆算を使って、割り切れない数字の計算です。
「見当を付けた商をなおす筆算のしかたを考えよう」
最初に立てた数字が、計算をしていくうち違っていると分かったとき、どうやって計算を進めていくか、なかなか難しいですね。
熱心に聞き入る子どもたちです。

花火を描こう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月2日(金)

2年3組の5時間目。
今から花火の絵を描くようです。真ん中にまず、大きいのを描こう。バランスも考えて。先生が、画像を見せて説明しています。
今年は夏の終わりの花火大会を、実際に見た人も多いのでは。
楽しかった夏を思い出して、描き始める子どもたちです。

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月2日(金)

給食の時間。次々に子どもたちはクラス単位で給食室にやってきます。
今日の献立は何かな。ワクワクしながら、手を合わせて、「いただきます!」と唱えます。
新学期、給食が始まって1週間。毎日のリズムができてきました。
今日の献立は、豚肉の甘辛焼き、みそ汁、金時豆の煮物、ごはん、牛乳です。
みんなでおいしくいただきました。

学習園の今

 夏休み中に大きく育った学習園の作物。中には巨大になりすぎて、食用としては不適なまでに育ったものもあります。写真は、巨大キュウリ・ゴーヤ・ひょうたん・パプリカですが、他にもサツマイモ・トウモロコシ・なすび・オクラ・サンドマメなども育っています。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
9/13 総、学打
9/14 避難訓練(引渡し)