子どもたちの学習の様子などを日々更新しています。
カテゴリ
TOP
お知らせ
1年生
2年生
3年生
4年生
5年生
6年生
保健室
学校全体
最新の更新
3・4年生 運動会に向けて
1年生 栄養指導
9月の全校朝会を行いました。
新型コロナウイルス感染症の発生に伴う学校の対応について
中学校職場体験
中学生職場体験
5・6年生 出前授業「折れない心を育てる いのちの授業」
1・3年生 学習の様子
5年生 外国語「What did you do this summer?」
2学期が始まりました!
ラジオ体操&ボッチャ体験会
新型コロナウイルス感染症の発生に伴う学校の対応について
新型コロナウイルス感染症の発生に伴う学校の対応について
学校閉庁日について
いずきた夏祭り
過去の記事
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
児童集会
本年度、第1回目の児童集会がありました。
自己紹介のあと、来月のハッピー交流会の出し物について話し合いました。
~児童会めあて~
いつも笑顔
ずっとやさしく
おもいやりをもち
きずなを
たいせつにできる
この合言葉をもとに、「笑顔・やさしさ・思いやりをもつことで、みんなが仲良くなり、きずなを世界一大切にできる学校にしていこう!クラスを超えて、学年を超えて、みんなの心をひとつに!」をめざして1年間活動していきます。
6年生 非行防止教室
大正警察の方に来ていただき、万引きの罪の重さ、携帯電話の使い方、本当の友だちとは何かについて、DVDを視聴しながら学びました。
今日、学んだことをこれからの生活に生かしてほしいと思います。
体力テスト(50m走)
今日は、全学年50m走を行いました。
昨年度のタイムより早くなるよう、どの学年も力いっぱい走っていました。
1年生にとっては、50mは少し長く感じたようですが、ゴールを目指して最後まで走りきりました。
2年生と6年生の交流会
6年生が2年生と仲良くなれるように、交流会をひらいてくれました。
「もうじゅうがりに行こうよ」と「だるまさんがころんだ」をしました。最初は緊張していた2年生も、楽しい司会進行と優しい6年生の声掛けに、すぐに笑顔になって楽しんでいました。
最後にはメッセージカードのプレゼントもあり、2年生は大喜びでした。
体力テスト(ソフトボール投げ)
今週から体力テストが始まりました。今日は全学年、ソフトボール投げです。
遠くを見て、精一杯、投げていました。
また、6年生は低学年の測定の手伝いをしてくれました。応援や励ましの言葉かけも、きっと低学年のみんなの力になっていたことでしょう。
1 / 7 ページ
1
2
3
4
5
6
7
大阪市の相談窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
1 | 昨日:14
今年度:14463
総数:183503
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2022年9月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
大阪市
大阪市教育委員会ツイッター
大阪市で先生になろう!大阪市教員採用ポータルサイト
小小・小中連携校【五校連携】
大正東中学校
三軒家西小学校
三軒家東小学校
中泉尾小学校
配布文書
配布文書一覧
交通安全マップ
交通事故に気をつけよう!
携帯サイト