5年〜バケツ稲づくり〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1,2時間目に、「バケツ稲づくり」の活動をしました。先週土を入れたバケツに、今日は肥料を入れ、さらに水を入れて素手でかき混ぜ、土づくりをしました。

みんなはじめは素手で混ぜることに、「きもちわるいー」と言っていましたが、少しずつ慣れることができました。手をひじあたりまで突っ込んでかき混ぜる子もいるなど、しっかりと土をつくることができました。

その後、そこに一本一本丁寧に稲を植えていきました。これから約2か月ほど、水を絶やさないようにしっかり育てていきます。

かわいい果実

画像1 画像1
 正門のオオシマザクラの果実が赤く実っています。何日かすると赤黒く熟すのですが、それを待っていたかのように野鳥が食べてしまいます。よく見ていますね。

子育て中の「カラス」に注意 〜管理作業員室〜

画像1 画像1
 今朝は、西門前の電線にカラスがたくさん飛来し、ガーガーと大変にぎやかで、順番に同じ方向に飛んで行っては再び電線に戻ってきます。
 カラスのめあては、体育倉庫付近の枇杷の木のオレンジ色の実のようです。電線の下を通行するのも怖いくらいでした。下校時刻に間に合うように、管理作業員さんが枝を剪定し、カラスがねらわないようにしてくれました。
 子育て時期の親ガラスは気性が荒く巣に近づくものを攻撃してきます。登下校時や野外で遊んでいるときに、うっかり巣に近づいてしまわないように注意しましょう。巣立ちの7月ごろまで注意が必要です。
 カラスの威嚇行動についての資料は、こちらをクリックしてください。

5年生 花園中央公園

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
天候に恵まれ、朝、子どもたちは張り切って遠足に出かけました。
たくさんのアスレチックに挑戦したり、大芝生で長縄やドッジボールをしたり、思い切り体を動かしました。
学校に帰ってきてから、クラスの垣根を超えて仲よく遊ぶことができてよかった、と発表していた通り、とてもいい時間だったと思います。
遠足に行くにあたって、いろいろと準備をしてくれた実行委員さんたち、おつかれさまでした。

午後の授業 その2 〜6年〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
9/12 運動会練習開始
9/13 委員会

学校評価

学校だより

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力等調査

がんばる先生支援事業

新型コロナウイルス感染症の拡大予防対策

お知らせ

校歌

子どもたちの相談窓口

1人1台学習者用端末

学校いじめ対策基本方針