きょうの給食 9月9日![]() ![]() 食事をしっかりとって、午後からも元気に授業を頑張ってください。 では、本日の給食メニューをご紹介します。 酢豚(すぶた) 中華スープ アーモンドフィッシュ ごはん 発酵乳(はっこうにゅう) 牛乳 酢豚の作り方が、今日の給食カレンダーにのっています。 中華料理ではおなじみのメニューですが、皆さんはどんな風に作られているかご存じですか? 食事は作り方や材料に興味をもつと、より楽しさがまします。 今日の『酢豚』。 作り方をぜひ覚えて、一度皆さんも調理にチャレンジしてみてください。 本日の「給食のすいか」 9月9日![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 見比べると、すこしずつ大きくなっている様子がわかります。 きょうの給食 9月8日![]() ![]() 一口がんもとさといものみそ煮 牛肉と野菜のいためもの みたらしだんご 焼きのり ごはん 牛乳 今日のメニューは「月見の行事献立」です。 旧暦(きゅうれき)の8月15日(今年は9月10日)が 「十五夜」や「中秋の名月」といって、月が美しく見えるときです。 月見をするときに、いもやだんご、すすきを供えて1年の豊作に感謝をする秋の行事です。 きょうの給食 9月7日![]() ![]() イタリアンスパゲッティ グリーンアスパラガスのサラダ (ノンエッグドレッシング) 和なし(カット缶) 黒糖パン1/2 牛乳 今日のメニューには「ノンエッグドレッシング」がついています。 このドレッシングは卵を使用していないマヨネーズ風の調味料です。なので卵アレルギーの人も食べることができます。 1年生と2年生は課題テスト
3年生がチャレンジテストを行っている本日。
1年生と2年生は、夏休みの課題から出題されるテストを行っています。 まじめに、宿題に取り組んだ皆さんならば、きっと余裕だったはず・・? 3時間目の数学の様子。 ![]() ![]() |