”風車が見える学校” 焼野小学校ホームページへようこそ! ◆ ◆ ◆ 令和7年度入学式は4月7日(月)、1学期始業式は4月8日(火)です。 ◆ ◆ ◆ 春季休業中も、健康と安全に気をつけてすごしましょう!

保健室前の掲示 ~9月8日~

夏のすごし方について、海の仲間たちがダジャレで教えてくれます。
ぜひ見てくださいね。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「話し合って考えを深めよう」(6年生) ~9月8日~

国語科の時間は、「観光案内では、方言と共通語のどちらを使うほうがよいか」という話題について、2つの立場に分かれ、話し合いをしました。
司会や黒板も子どもたちで行い、円滑に進行していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ザリガニの世話(2年生) ~9月8日~

休み時間、2年生の子どもたちが一生懸命ザリガニのお世話をしています。
子どもたちがザリガニをかわいがり、大事に育てているので、ザリガニたちもうれしそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ザリガニの世話(2年生) ~9月8日~

休み時間、2年生の子どもたちが一生懸命ザリガニのお世話をしています。
子どもたちがザリガニをかわいがり、大事に育てているので、ザリガニたちもうれしそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ことばあそびうたを つくろう(1年生) ~9月8日~

国語科の時間は、教科書の「たべもの」という「ことば遊びうた」をもとにして、自分たちで「スイーツ」を題材に言葉遊びうたを考えました。
「かりかり せんべい」
「もちもち まんじゅう」
「ぷりんぷりんの ぷりん」・・・
楽しい「言葉遊びうた」ができましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
9/13 クラブ活動なし
栄養指導(5年)

校長室だより

運営に関する計画

学校協議会・学校評価

全国学力・学習状況調査

安全・安心な教育環境に向けて

学習用端末・オンライン学習関連

大阪市教育委員会より